環境マネジメントシステムについて
更新日:
ページID:P0007051
印刷する
「環境マネジメントシステム」
自治体として環境負荷をより一層削減するため、市は平成18年12月より「環境マネジメントシステム」を導入しています。
「環境マネジメントシステム」とは、事業活動における環境に配慮した取組を、目標を立てて実行し、その内容について点検・見直し・改善という一連の流れを継続的に行なっていくしくみのことです。
本市は、平成29年度より八王子市独自の「八王子市役所環境マネジメントシステム(H-EMS【愛称:ヒームス】)」を導入し、八王子市役所環境マネジメントシステムガイドラインに沿って、温室効果ガス削減に向けて取り組んでいます。
八王子市役所環境マネジメントシステム ガイドライン(PDF形式 604キロバイト)
ガイドラインの行動編の内容を基に作成したハンドブックを活用し、職員一人ひとりが環境配慮行動に取り組んでいます。
八王子市役所環境マネジメントシステム(H-EMS)ハンドブック(令和2年4月)(PDF形式 2,501キロバイト)
H-EMSでは、毎年各職場での環境配慮の取組がきちんと行われているかを確認するため、監査を実施しています。
監査では、市民監査員が過半数を占めた監査チームを構成し、各職場での環境配慮の取組を確認しています。
今年度の監査について、下記のとおり実施しました。
令和4年度の監査
令和4年度 監査報告書(H-EMS)(PDF形式 875キロバイト)
過去の監査
令和3年度 監査報告書(H-EMS)(PDF形式 863キロバイト)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 環境部環境政策課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7384
ファックス:042-626-4416