住まいの活用ノート~住まいのこれからを考える~
更新日:
ページID:P0031918
印刷する
全国的に空き家が増加する中、八王子市内でも空き家が増加しています。
「空き家」と聞くと他人事のように感じるかと思いますが、空き家の主な発生要因は施設入所や相続であり、実は誰にでも起こりうる問題です。
適切な管理がなされず長期間放置された空き家(管理不全空き家)は、近隣の迷惑になるだけでなく、所有者やのこされたご家族の方にも様々な不利益が生じます。
空き家の発生を抑制するためには、 居住中のうちから住まいを将来、誰がどのように活用するのかといった「住まいのこれから」について決めておくことが重要です。
そこで八王子市では、皆様の大切な住まいを空き家にしないために、「住まいの活用ノート~住まいのこれからを考える~」を作成しました。
このノートは、「住まいのこれから」を考えることを目標に、4つのステップで構成されており、専門家からのアドバイスを掲載しております。
あなたも「住まいのこれから」について考えてみませんか?
※「住まいの活用ノート」の記入方法はこちらの動画で解説していますので、参考にご覧ください!
↑住まいの活用ノート(イメージ)
↓↓「住まいの活用ノート」は以下からダウンロードすることができます↓↓
↓各ステップは以下からダウンロードすることができます(分割編)
住まいの活用を考える上でのポイント
ポイント1 今のうちから備えましょう
「住まいのこれから」を考えるのに早すぎることはありません。
また、「まだ元気だから」と先送りせず、少しずつでも良いので、今のうちから備えていくことが重要です。
ポイント2 ご家族や大切な人と相談しましょう
ご家族や大切な人と一緒に「住まいのこれから」を考えることで、状況にあった活用方法や、もしものときのトラブル(争族など)を防ぐことができます。
ポイント3 住まいの活用方法で悩んだら「住まカツ」を利用しましょう
八王子市では、地元の実情に詳しい不動産を中心とした専門家に無料で相談できる「住まいの活用相談所(略称:住まカツ)」を開設しております。
住まいの活用方法で悩んだら、お気軽に「住まカツ」までご相談ください!
「住まカツ」について詳細はこちらのページをご覧ください。
八王子市住まいの活用ノート解説動画
八王子市住まいの活用ノートの作成方法やノートを作成する上でのアドバイス等について、動画(Youtube)で解説をしています。
ノートの作成にご活用ください!
第1回 住まいのこれからについて考える(外部リンク)
第2回 ステップ1 基本情報の整理(外部リンク)
第3回 ステップ2 家財の整理(外部リンク)
第4回 ステップ3 自宅や実家の活用方法(外部リンク)
第5回 ステップ4 自分の気持ちをのこす(外部リンク)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- まちなみ整備部住宅政策課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7260
ファックス:042-626-3616
- 住宅施策の分類一覧