武道 その2
更新日:
ページID:P0004964
印刷する
名称 | 主な活動場所 |
---|---|
片倉空手クラブ | 片倉台小学校 |
上地流空手道振興会 八王子修武館 | 甲の原体育館 |
多摩新陰流(剣術)クラブ | 市立由井第二小学校体育館 |
静杖会八王子道場 | 八王子市東浅川町540-35 ホンダカーズ八王子南 多目的室 |
社団法人 全日本空道連盟 大道塾 高尾支部 | 富士森体育館、狭間スタジオキックス |
陵南中学校「ふれあいプロジェクト」陵南地区空手道同好会 | 陵南中学校第2体育館 |
琉球古武術保存振興会八王子支部 古心塾 | 草間ホール(大和田町5-7-37) |
全沖縄少林寺流空手道協会 八王子道場 | 市立横山第二小学校 体育館 |
プラム・タイチ 友の会 | 南大沢生涯学習センター |
沖縄空手道協会 上地流 八王子由木道場 | 自宅の道場(八王子市下柚木1478) |
※参加を希望される場合、詳細な活動内容を確認されたい場合は、下記の連絡先から、各団体・サークルに直接連絡してください。
詳細
片倉空手クラブ
登録番号 | 3219 |
---|---|
活動内容 | 基本、組手、形 |
構成人員 | 20人 |
主な活動日時 | 日曜日:午後3時から午後5時まで 金曜日:午後7時30分から午後9時まで |
主な活動場所 | 片倉台小学校 |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | なし |
入会条件 | なし |
入会金 | なし |
会費年額 | なし |
会費月額 | 2,000円 |
連絡者氏名 | 笠原秀之 |
電話番号 | 042-637-3177 |
ファックス番号 | 042-637-3177 |
メールアドレス | kasahara765@yahoo.co.jp |
上地流空手道振興会 八王子修武館
登録番号 | 3280 |
---|---|
活動内容 | 沖縄三大流派の一つ「上地流」を一緒に学びませんか。 上地流空手道は競技の為の空手ではなく、飽く迄も心身を鍛える「三戦」を主軸とし、互いに打ち蹴り合う小手鍛え・足鍛え、実践を想定した対人稽古、形・分解稽古などがあります。 基本から丁寧に指導しますので、初心者の方も安心して稽古いただけます。 当会では入門される前に必ず一度見学いただくことになっています。 見学について詳しくはホームページをご覧ください。 |
構成人員 | 10人 |
主な活動日時 | 毎週火曜日 子供クラス(午後6時から午後7時20分まで) 一般クラス(午後7時30分から午後8時50分まで) |
主な活動場所 | 甲の原体育館 |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | なし |
入会金 | なし |
会費月額 | 子供クラス:月2,000円 一般クラス:月4,000円 |
会費その他 | スポーツ保険加入 |
連絡者氏名 | 木下 晋伍 |
電話番号 | 042-655-9885 |
メールアドレス | kinoshita@uechiryu-shinkoukai.com |
多摩新陰流(剣術)クラブ
登録番号 |
3287 |
---|---|
活動内容 |
剣聖と呼ばれた上泉伊勢守が創始した、日本剣術を代表する「新陰流」を、古い形のまま体得、伝承するのが目的。内伝、試合勢法、本伝のそれぞれ型稽古にふだん汗を流し、演武会でそれらの成果と甲冑演武を披露。八王子以外の町田、相模原などからも会員が通っている。 |
構成人員 |
15人 |
主な活動日時 |
毎週木曜日 18:30~21:20 |
主な活動場所 |
市立由井第二小学校体育館 |
会員募集 |
あり |
入会資格有無 |
あり |
入会条件 | 小学生以上の男女。他の剣術流派との併習は認めていない。 |
入会金 | 8,000円 |
会費月額 |
4,000円 |
会費その他 | 入会金に教範等資料代を含む。2年目以降は年会費8,000円 |
連絡者氏名 |
川部 正昭 |
電話番号 |
080-5022-4782 |
メールアドレス |
kawave@world.ocn.ne.jp |
静杖会八王子道場
登録番号 |
3288 |
---|---|
活動内容 |
長さ128cmの木の丸棒と木刀を使用し、2人1組で型稽古を行います。幅広い年齢層の男女が毎週楽しく運動をしております。また自分の体力に合わせた運動が出来、美容、ダイエット、ストレスの発散、姿勢が良くなる等心身の健康が期待できます。 |
構成人員 |
10人 |
主な活動日時 |
毎週水曜日 19:30~21:30 |
主な活動場所 |
八王子市東浅川町540-35 ホンダカーズ八王子南 多目的室 |
会員募集 |
あり |
入会資格有無 |
あり |
入会条件 |
18歳~60歳 |
入会金 |
1,000円 |
会費月額 |
500円 |
会費年額 | 6,000円 |
会費その他 |
別途スポーツ保険 |
連絡者氏名 |
鈴木 茂夫 |
電話番号 |
090-3001-4070 |
メールアドレス |
gokaken@hotmail.com |
陵南中学校「ふれあいプロジェクト」陵南地区空手道同好会
登録番号 | 3369 |
---|---|
活動内容 | 空手の心得は「礼に始まり礼に終わる」の言葉であらわされるとおり、礼を重んじる武道の精神です。練習は立ちかたから始まり、受け、突き、蹴り、移動、型、組手とありますが、大切なことは大きな声を出すこと。体を鍛え、精神を鍛え、汗をかき、ストレスを発散し、心(精神力)技(技術)体(体力)のバランスを大切にした練習に取り組んでいます。 |
構成人員 | 15人 |
主な活動日時 | 毎週木曜日 19時から21時まで(祝日は休み) |
主な活動場所 | 陵南中学校第2体育館 |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | 小学生以上 |
会費 | 無料 |
連絡者氏名 | 蓑輪 泰臣 |
電話番号 | 090-8496-3610 |
FAX番号 | 042-652-0230 |
Emailアドレス | minowa.1955@ezweb.ne.jp |
沖縄空手道協会 上地流 八王子由木道場
登録番号 |
3382 |
---|---|
活動内容 |
沖縄空手の一つである「上地流」を40年以上前より沖縄の空手文化を八王子の地より伝統・伝承しています。空手の稽古を通じて心技体を鍛錬し、”我以外皆我師”の精神の下、人としての成長を目的に日々精進しています。その為、年齢(小学校1年生以上)・性別・国籍問わず幅広い年齢層・仕事や学業等の環境や状況に合わせて稽古可能です。興味がある方はまず体験入門をしてみて下さい。 |
構成人員 |
10人 |
主な活動日時 |
毎週水曜日・土曜日 子供クラス(16:30~18:30)、一般クラス(19:00~20:30) |
主な活動場所 |
自宅の道場(八王子市下柚木1478) |
会員募集 |
あり |
入会資格有無 |
あり |
入会条件 |
小学生1年生以上 |
入会金 |
0円 |
会費月額 |
子供2,000円 大人3,000円 |
会費年額 | 0円 |
会費その他 |
別途スポーツ保険料 |
連絡者氏名 |
富井 岳海 |
電話番号 |
090-6153-8761 |
メールアドレス |
okikukai.hachiojiyugi@gmail.com |
問い合わせについて
参加を希望される場合、詳細な活動内容を確認されたい場合は、上記の連絡先から、各団体・サークルに直接連絡してください。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部学習支援課
-
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231
ファックス:042-648-2151
- 情報広場の分類一覧
- よく見られているページ