絵画
更新日:
ページID:P0004928
印刷する
絵画
| 名称 | 主な活動場所 | 
|---|---|
| 八王子美術連盟 | いちょうホール | 
| MOP油絵同好会 | クリエイトホール4階 創作室 | 
| 如月会 | 大横保健福祉センター | 
| 美術集団八王子アンデパンダン | 八王子市芸術文化会館 | 
| さんさん会 | 生涯学習センター川口分館 | 
| 絵手紙ポレポレの会 | 生涯学習センター南大沢分館 | 
| 百合絵てがみの会 | 生涯学習センター南大沢分館 | 
| 絵手紙いちごの会 | クリエイトホールの学習室 | 
| 日本画・砂の会 | クリエイトホールまたは学園都市センター | 
| 南大沢画友会 | 生涯学習センター南大沢分館内2階 | 
| 墨彩画の会・グループ欅 | 八王子市クリエイトホール | 
| アトリエぱるる | 生涯学習センター南大沢分館第1創作室 | 
| 水彩画はれ | 八王子市、八王子市近郊、川口やまゆり館 | 
| 淡彩スケッチ・らく彩会 | 屋外は八王子市内や多摩地域、都内 室内はクリエイトホール・学習室 | 
| 水彩画サークル川口 | 八王子、多摩地区、都内 | 
| みちくさスケッチブック | 生涯学習センター南大沢分館 | 
| 水彩ゆり野会 | 北野事務所2F(北野市民集会所) | 
※参加を希望される場合、詳細な活動内容を確認されたい場合は、下記の連絡先から、各団体・サークルに直接連絡してください。
詳細
八王子美術連盟
| 登録番号 | 1346 | 
|---|---|
| 活動内容 | 現在の会員数は約170名です。主な活動は、会員による毎年1回秋の美術展、毎月3回の人物デッサン会をはじめ、毎年春には市内の画廊と連携して会員以外の方も出品できる八王子画廊散歩を主催しています。この他、定期的に会員の親睦、スキル向上を目的に画材関連の施設見学や美術館見学、スケッチ会などを実施しています。 | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:    中学生: 高校生: 成人:15人 高齢者: 156人 | 
| 主な活動日時 | 不定期 | 
| 主な活動場所 | 美術展、デッサン会ともにいちょうホール(※)を利用しております。 ※いちょうホールが令和5年12月現在、改修工事(令和7年上旬終了見込み)の為、人物デッサン会は「まち・なかギャラリーホール」で開催中です。来年秋の美術展は八王子市学園都市センターで開催する予定です。尚、改修工事終了後は、いちょうホールでの開催となります。 | 
| 会員募集 | ホームページなどで随時募集しております。 | 
| 入会資格有無 | あり | 
| 入会条件 | 本連盟の目的に賛同する八王子市及び近郊在住の18才以上の方 | 
| 入会金 | なし | 
| 会費年額 | 2,000円 | 
| 連絡者氏名 | 岩間 幸雄 | 
| 電話番号 | 080-1362-4194 | 
| メールアドレス | cbb00836★nifty.com ※ ★を@に変換してください。 | 
MOP油絵同好会
| 登録番号 | 1472 | 
|---|---|
| 活動内容 | 美斉津先生の指導による油絵作品制作(アクリル等の可) | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:    中学生: 高校生: 成人:1人 高齢者:7人 | 
| 主な活動日時 | 第1,3週土曜日 9時~12時 | 
| 主な活動場所 | クリエイトホール 4階 創作室 | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会金 | 1,000円 | 
| 会費月額 | 5,000円 | 
| 連絡者氏名 | 関谷 衛 | 
| 電話番号 | 042-697-9270 090-4623-4611 | 
| FAX番号 | 042-697-9270 | 
| メールアドレス | mamoruri★nifty.com ※ ★を@に変換してください。 | 
如月会
| 登録番号 | 1490 | 
|---|---|
| 活動内容 | 4月より年間スケジュールにより、月1回の室内及び屋外の例会と年1回以上の発表会、旅行等を実施。自主運営のサークルなのでみんなで役員、みんなで運営! | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:  中学生: 高校生: 成人: 高齢者:11人 | 
| 主な活動日時 | 第2週土曜日 13:30~16:30頃 | 
| 主な活動場所 | 大横保健福祉センター | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会条件 | 絵画を楽しむ会です。描く熱意と少しの経験があれば尚可。 | 
| 入会金 | なし | 
| 会費年額 | 4,000円 | 
| 会費その他 | なし | 
| 連絡者氏名 | 中島 章宏 | 
| 電話番号 | 042-657-6733 | 
| メールアドレス | higean★jcom.zaq.ne.jp kuro4hige★gmail.com ※ ★を@に変換してください。 | 
美術集団アンデパンダン
| 登録番号 | 1492 | 
|---|---|
| 活動内容 | 表現活動を表現者の立場で考える西東京地域での展覧会、表現者が自主運営して公募展を随時開いています。また旅行、研修会もあります。 入会金は1ケ月です。 あります。(会員募集随時) | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:    中学生: 高校生: 成人:6人 高齢者:5人 | 
| 主な活動日時 | 八王子市芸術文化会館展示室10月~11月の期間 | 
| 主な活動場所 | 八王子市芸術文化会館 | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会条件 | なし | 
| 入会金 | 有り | 
| 会費年額 | 5,000円 | 
| 会費月額 | なし | 
| 会費その他 | 公募展の際は別途出品料約5,000~7,000円必要 | 
| 連絡者氏名 | 上原 和代 | 
| 電話番号 | 042-661-1591 | 
| FAX番号 | 042-661-1591 | 
| メールアドレス | kosei1005★tbz.t-com.ne.jp ※ ★を@に変換してください。 | 
さんさん会
| 登録番号 | 2211 | 
|---|---|
| 活動内容 | 透明水彩画を楽しく描けることを目標とした「水彩画教室」です。 | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:    中学生: 高校生: 成人:3人 高齢者:17人 | 
| 主な活動日時 | 毎月 第2、第4木曜日 13時~17時 | 
| 主な活動場所 | 生涯学習センター川口分館 | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会条件 | なし | 
| 入会金 | なし | 
| 会費月額 | 1,000円 | 
| 連絡者氏名 | 北川 輝夫 | 
| 電話番号 | 042-651-5165 | 
| メールアドレス | tf.kitagawa★yacht.ocn.ne.jp ※ ★を@に変換してください。 | 
絵手紙ポレポレの会
| 登録番号 | 2444 | 
|---|---|
| 活動内容 | 月1回の絵手紙を通し交流を楽しむ。 | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:   中学生: 高校生: 成人: 高齢者:6人 | 
| 主な活動日時 | 毎月第4金曜日 9時半~12時 | 
| 主な活動場所 | 生涯学習センター南大沢分館 | 
| 会員募集 | 有り | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 会費その他 | 3ヶ月 1.500円 | 
| 連絡者氏名 | 木戸 和子 | 
| 電話番号 | 042-677-4645 | 
| FAX番号 | 042-677-4645 | 
| メールアドレス | 090-8907-7310(Cメール・LINE) etbox.k-k1617★docomo.ne.jp ※ ★を@に変換してください。 | 
百合絵てがみの会
| 登録番号 | 2459 | 
|---|---|
| 活動内容 | 絵てがみを愛好する仲間が生き生きと絵てがみで交流し学ぶ。 | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:   中学生: 高校生: 成人: 高齢者:12人(内講師1人) | 
| 主な活動日時 | 毎月第1・3金曜日 13時半~15時半 | 
| 主な活動場所 | 生涯学習センター南大沢分館 | 
| 会員募集 | なし | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 会費月額 | 1,500円 | 
| 連絡者氏名 | 山口 千枝子 | 
| 電話番号 | 090-6549-4793 | 
絵手紙いちごの会
| 登録番号 | 2700 | 
|---|---|
| 活動内容 | 絵手紙教室 | 
| 構成人員 | 幼児:    小学生:  中学生: 高校生:2人 成人: 高齢者: | 
| 主な活動日時 | 第2土曜日 10時~12時 | 
| 主な活動場所 | クリエイトホールの学習室 | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会条件 | なし | 
| 会費月額 | 2,000円 | 
| 連絡者氏名 | 稲田 由利子 | 
| 電話番号 | 042-635-7897 | 
| FAX番号 | 042-635-7897 | 
日本画・砂の会
| 登録番号 | 2828 | 
|---|---|
| 活動内容 | 日本画の専門的実技を習得して、芸術的創造活動を行なう。年に一回(またはそれ以上)展覧会を開き、その成果を発表する。 | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:       中学生: 高校生: 成人:約10人 高齢者:約30人 | 
| 主な活動日時 | 原則第2,4週土曜日午前 | 
| 主な活動場所 | クリエイトホールまたは学園都市センター | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会条件 | 特になし | 
| 入会金 | 0円 | 
| 会費年額 | 0円 | 
| 会費月額 | 0円 | 
| 会費その他 | 12,000円(年3回払い) | 
| 連絡者氏名 | 山本 幹雄 | 
| 電話番号 | 090-1792-5527 | 
| FAX番号 | 042-664-1685 | 
南大沢画友会
| 登録番号 | 2829 | 
|---|---|
| 活動内容 | 講師は端麗・優雅な画風で定評のある御田寺紀也先生です。とても気さくで親切な先生です。初心者も経験者も一人ひとりの個性を大切にして貰ってのびのびと指導を受けています。題材は花・果物など会で準備した各種静物・人物・風景も描いております。明るく楽しくをモットーにしております。 | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:    中学生: 高校生: 成人:3人 高齢者:19人 | 
| 主な活動日時 | 原則として月2回(木曜日)13時~15時30分 | 
| 主な活動場所 | 生涯学習センター南大沢分館 | 
| 会員募集 | なし | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会条件 | 画に興味をお持ちの方。経験・年齢・性別など一切関係ありません。初めての方・空白期間の長い方大歓迎です。 | 
| 入会金 | 不要 | 
| 会費月額 | 2,500円 | 
| 連絡者氏名 | 尾崎 敏喜 | 
| 電話番号 | 042-635-9877 | 
墨彩画の会・グループ欅
| 登録番号 | 3209 | 
|---|---|
| 活動内容 | (公社)日本南画院に所属し、墨一色で水墨画の専門的実技による芸術創造活動を行なう。 (公社)日本南画院ホームページ(https://nihonnangain.or.jp/(外部リンク)) | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:   中学生: 高校生: 成人: 高齢者:9人 | 
| 主な活動日時 | 毎月第2・第4金曜日 午後 | 
| 主な活動場所 | 八王子市クリエイトホール | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会条件 | 特になし | 
| 入会金 | 0円 | 
| 会費年額 | 0円 | 
| 会費月額 | 0円 | 
| 会費その他 | 参加の都度1,500円 | 
| 連絡者氏名 | 齊藤 栴朗 | 
| 電話番号 | 090-4435-8383 | 
| FAX番号 | 042-635-5185 | 
| メールアドレス | senro.saito★gmail.com ※ ★を@に変換してください。 | 
アトリエぱるる
| 登録番号 | 3212 | 
|---|---|
| 活動内容 | 現役画家の講師により、和気あいあいとした雰囲気の中で絵画制作をしています。個人個人がより高い芸術性を目指して、デッサン・色彩学・油絵を学んでいきます。 初心者も経験者もレベルに応じた指導を行います。 各人の希望する公募展出展。アトリエぱるるのグループ展を年1回催しておりましたがコロナ下で中断しています。 | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:   中学生: 高校生: 成人: 高齢者:4人 | 
| 主な活動日時 | 毎月2回 第1・第3火曜日(変更することもあります。) | 
| 主な活動場所 | 生涯学習センター南大沢分館第1創作室 | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会金 | なし | 
| 会費月額 | 5,000円講師料 | 
| 会費その他 | 月額1,000円(教室使用料他) | 
| 連絡者氏名 | 五味 忠則 | 
| 電話番号 | 090-2549-6737 | 
| FAX番号 | 042-373-1724 | 
| メールアドレス | sohjavan1964★gmail.com ※ ★を@に変換してください。 | 
水彩画はれ
| 登録番号 | 3296 | 
|---|---|
| 活動内容 | 初心者の方も活動している絵画サークルです。水彩画で自然の景色などからペットや人、動物など各自の好きな物を描きます。講師の方をお招きする事もあります。 | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:    中学生: 高校生: 成人:3人 高齢者: | 
| 主な活動日時 | 平日。但し夜間除く。月1回、平日のみ。 | 
| 主な活動場所 | 八王子市、八王子市近郊、川口やまゆり館。 | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 会費月額 | 1,500円 | 
| 連絡者氏名 | 西山 和史 | 
| 電話番号 | 090-7907-0188 | 
淡彩スケッチ・らく彩会
| 登録番号 | 3383 | 
|---|---|
| 活動内容 | 画家の中村英一先生を講師に、楽しみながら絵を描き、仲間を増やし知的で心豊かな時間を持つ事が目標。屋外での風景画と、室内で静物画を描きます。 | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:   中学生: 高校生: 成人: 高齢者:10人 | 
| 主な活動日時 | 毎月2回(第二日曜、第四日曜)各約3時間 | 
| 主な活動場所 | 屋外は八王子市内や多摩地域、都内 室内はクリエイトホール・学習室 | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会条件 | なし | 
| 入会金 | なし | 
| 会費月額 | 3,000円 | 
| 連絡者氏名 | 渋谷 準次 | 
| メールアドレス | j.shibuy2180★gmail.com ※ ★を@に変換してください。 | 
水彩画サークル川口
| 登録番号 | 3385 | 
|---|---|
| 活動内容 | 八王子、多摩の風景を屋外で描く絵画サークルです。絵の経験は問いません。初心者も歓迎します。楽しく、和気あいあいをモットーに活動しています。 | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:    中学生: 高校生: 成人:5人 高齢者:5人 | 
| 主な活動日時 | 毎月第2、第4金曜日、9:30~12:30 | 
| 主な活動場所 | 八王子、多摩地区、都内 | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会条件 | 特にありませんが、初心者歓迎します。 | 
| 入会金 | なし | 
| 会費年額 | 1,000円 | 
| 連絡者氏名 | 鷹野 等 | 
| 電話番号 | 042-625-4674 | 
| ファックス | 042-625-4674 | 
みちくさスケッチブック
| 登録番号 | 3397 | 
|---|---|
| 活動内容 | 身近な野草や園芸植物などをモチーフにして、色鉛筆、鉛筆、水彩、ボールペンなど好みの画材で描いています。 | 
| 構成人員 | 幼児:  小学生:   中学生: 高校生: 成人: 高齢者:2人 | 
| 主な活動日時 | 毎月第4月曜日 | 
| 主な活動場所 | 生涯学習センター南大沢分館 | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会条件 | 主に植物や自然のスケッチに親しみたい方は、どなたでも。 | 
| 入会金 | なし | 
| 会費年額 | なし | 
| 会費月額 | 1,500円 | 
| 連絡者氏名 | 工藤 正子 | 
| 電話番号 | 090-1811-4485 | 
| メールアドレス | rupinas-kudou087★yahoo.ne.jp ※ ★を@に変換してください。 | 
水彩ゆり野会
| 登録番号 | 3420 | 
|---|---|
| 活動内容 | 八王子市北野事務所を拠点として水彩画を中心に静止画、人物画、風景画などを描いています。指導者は東京芸大出の先生です。 | 
| 構成人員 | 20人 | 
| 主な活動日時 | 毎月第1・3月曜日 13:00~17:00 | 
| 主な活動場所 | 北野事務所2F(北野市民集会所) | 
| 会員募集 | あり | 
| 入会資格有無 | なし | 
| 入会条件 | 絵画に興味のある方、年齢、性別問いません。初心者・ベテラン問いません。 | 
| 入会金 | なし | 
| 会費月額 | 2,000円 | 
| 連絡者氏名 | 渡辺 美保 | 
| 電話番号 | 042-676-9651 | 
問い合わせについて
参加を希望される場合、詳細な活動内容を確認されたい場合は、上記の連絡先から、各団体・サークルに直接連絡してください。
 
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部学習支援課
- 
                〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
 電話:042-648-2231
 ファックス:042-648-2151
 
- 情報広場の分類一覧


 八王子市役所
八王子市役所