書道

更新日:

ページID:P0004932

印刷する

目次

名称 主な活動場所
彩園書道愛好会 長房ふれあい館/台町市民センター
生きがい書道(サークル・クラブ・AA) 生涯学習センター南大沢分館2階
清遊書道会 クリエイトホール


※参加を希望される場合、詳細な活動内容を確認されたい場合は、下記の連絡先から、各団体・サークルに直接連絡してください。

詳細

彩園書道愛好会

彩園書道愛好会
登録番号 1348
活動内容 実用書道に役立つよう基本から、丁寧に指導、又地域の展覧会にも参加。楽しみながら美しい文字を書く事に生きがいを求めています。70歳、80歳の方も頑張っています。
月刊誌1ヶ月950円。(一般)
現在小学校でお習字を教えられる先生が少なくなっています。
是非小学生の指導に携わりたいと思っています。
構成人員  幼児:  小学生:9人   中学生: 
高校生:   成人:10人    高齢者:13人
主な活動日時 ふれあい館 月3回(9:00~12:00)
台町市民センター(水 月4回)13:00~15:00
             (土 月4回) 9:00~12:00
主な活動場所 台町市民センター 長房ふれあい館
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 (なし)一般・小学生
入会金 なし
会費月額 2,500円     ペン習字のみ1,500円
会費その他 月刊誌 一家族一冊(950円)
連絡者氏名 伊藤 靖子
電話番号

090-2553-6841

生きがい書道(サークル・クラブ・AA)

生きがい書道(サークル・クラブ・AA)
登録番号 2662
活動内容

美しい文字を書くことに生きがいを感じ乍ら、和気藹藹と楽しんでいます。脳のトレーニングを意識しつつ、漢字・かな・手紙文・楷・行・草・隷の臨書など。又月例作品による昇級の結果が励みとなり、又楽しみでもあります。(現在、有段者5名)

構成人員  幼児:  小学生:2人   中学生:  
高校生:   成人:12人    高齢者:2人
主な活動日時 月3回、第1水曜日・第3水曜日・第4水曜日 午前9時30分から正午と午後6時から午後8時30分まで及び(木曜日)午前9時30分から正午、都合により第2週・第5週になることもあります。
主な活動場所 生涯学習センター南大沢分館2階
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 なし
入会金 なし
会費月額 一般部は2ヶ月分5,500円前納。中・小学部は2ヶ月分5,000円前納。
会費その他 各部共に教材費6ヶ月分 4,400円前納。
連絡者氏名 伊藤 房子
電話番号

042-676-2509

清遊書道会

清遊書道会
登録番号 3271
活動内容 日常から離れ、書道を楽しみませんか。これから始めたい方や、もう一度基本からやってみたい方、基本の筆づかいからじっくりと練習します。練習の合間、「好きな文字を表現する」ことも楽しんでいます。和やかな雰囲気の中で楽しく上達しませんか。見学も大歓迎です。
構成人員  幼児:  小学生:    中学生:  
高校生:   成人:7人    高齢者:11人
主な活動日時 第3土曜日 午前10時から正午
主な活動場所 クリエイトホール
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会金 無料
会費その他 3か月4,000円(会場費含む)
連絡者氏名 竹谷 千晴
電話番号 080-5467-6830

問い合わせについて

参加を希望される場合、詳細な活動内容を確認されたい場合は、上記の連絡先から、各団体・サークルに直接連絡してください。

 

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部学習支援課
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231 
ファックス:042-648-2151

お問い合わせメールフォーム