工芸

更新日:

ページID:P0004930

印刷する

目次

名称 主な活動場所
美術集団八王子アンデパンダン 八王子市芸術文化会館
八王子陶芸クラブ 専属アトリエ・生涯学習センター川口分館・浅川市民センター、その他
サークル木窯火

クリエイトホール4階

八王子鳥刻会 大横保健福祉センター
陶南会 生涯学習センター南大沢分館内 第1創作室
オオルリ陶芸会 生涯学習センター川口分館
磁器絵付けサークルブルーエ 生涯学習センター南大沢分館
サークル そうぞう クリエイトホール4階
(篆書・篆刻の会)博雅杜 八王子市学園都市センター,クリエイトホール等
南大沢バードカービングクラブ 生涯学習センター南大沢分館
アルビレオ陶芸クラブ クリエイトホール4階

※参加を希望される場合、詳細な活動内容を確認されたい場合は、下記の連絡先から、各団体・サークルに直接連絡してください。

詳細

美術集団八王子アンデパンダン

美術集団八王子アンデパンダン

登録番号 1492
活動内容 表現活動を表現者の立場で考える西東京地域での展覧会、表現者が自主運営して公募展を随時開いています。また旅行、研修会もあります。
入会金は1ケ月です。
あります。(会員募集随時)
構成人員  幼児:  小学生:       中学生:  
高校生:   成人:6人    高齢者:5人
主な活動日時 八王子市芸術文化会館展示室10月~11月の期間
主な活動場所 八王子市芸術文化会館
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 なし
入会金 有り
会費年額 5,000円
会費月額 なし
会費その他 公募展の際は別途出品料約5,000~7,000円必要
連絡者氏名 上原 和代
電話番号 042-661-1591
FAX番号 042-661-1591
メールアドレス kosei1005★tbz.t-com.ne.jp
※ ★を@に変換してください。

八王子陶芸クラブ

八王子陶芸クラブ
登録番号 1498
活動内容 プロ、アマの混成のクラブ。陶芸に関して初歩から専門の範囲まで行います。年2回の研修旅行と、年数回の特別講座と実習があります。入会金は1カ月です。会費は月額3,000から5,000円です。(施設によって違います。)
その他、テキスト・絵具・釉薬・部屋代・焼成代・指導料等を含みます。(会員募集随時あり)
構成人員  幼児:  小学生:     中学生:  
高校生:   成人:20人   高齢者:12人
主な活動日時 ・【浅川市民センター】火曜日午前/午後、金曜日午前/午後
・【クリエイトホール】水曜日午後、土曜日午前
主な活動場所 専属アトリエ・生涯学習センター川口分館・浅川市民センター、その他
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 なし
入会金 1ヶ月分
会費年額 クラブ維持費として一回年額1,000円
会費月額 3,000円から5,000円 (注意)施設によって違います。粘土は別途
会費その他 年に一度の発表会に特別負担金有り 約3,000円
連絡者氏名 工藤 和代
電話番号 042-661-1591
ファックス 042-661-1591
メールアドレス kosei1005★tbz.t-com.ne.jp
※ ★を@に変換してください。

サークル木窯火

サークル木窯火
登録番号 1500
活動内容 陶芸
構成人員  幼児:  小学生:    中学生:  
高校生:   成人:3人    高齢者:9人
主な活動日時 毎週木曜日
主な活動場所 クリエイトホール4階
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会金 なし
会費年額 0円
会費月額 3,000円
会費その他 0円
連絡者氏名 沖 光浩
電話番号 090-1450-8361
ファックス 042-654-5750

八王子鳥刻会

八王子鳥刻会
登録番号 1503
活動内容 バードカービング教室
構成人員  幼児:  小学生:    中学生:  
高校生:   成人:5人    高齢者:4人
主な活動日時 毎月第2土曜日 13:00~17:00
主な活動場所 大横保健福祉センター
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 20歳以上
入会金 なし
会費月額 2,500円
連絡者氏名 清水 幹夫
電話番号 042-648-6414

陶南会

陶南会
登録番号 2321
活動内容 陶芸
現在指導者は居ませんが、自由に楽しく活動しています。
入会希望の方は、直接、活動日に見学に来てください。
構成人員  幼児:  小学生:    中学生:  
高校生:   成人:1人    高齢者:2人
主な活動日時 月2回木曜日 午前中
主な活動場所 生涯学習センター南大沢分館内 第1創作室
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 陶芸に興味のある方
入会金 なし
会費年額 12,000円
会費月額 1,000円
連絡者氏名 生野 佳子

オオルリ陶芸会

オオルリ陶芸会
登録番号 2467
活動内容 作陶
構成人員  幼児:  小学生:  中学生:  
高校生:   成人:     高齢者:7人
主な活動日時 火曜日 午後5時45分から午後8時10分まで
主な活動場所 生涯学習センター川口分館
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 なし
入会金 なし
会費月額 1,000円
連絡者氏名 町田 淳治
電話番号 042-654-3057
メールアドレス ooruritougeikai★yahoo.co.jp
※ ★を@に変換してください。

磁器絵付けサークルブルーエ

磁器絵付けサークルブルーエ
登録番号 2704
活動内容 日常の生活の中で、カップや皿に絵付けをして、生活の中に美しいものを取り入れ楽しむ。アクセサリーを描き自分で身につけて楽しむ。
自分で好きな作家(絵本等)の絵を(花・野菜・果物・風景等々)模写して皿に描いて飾る楽しみ方もあり。
構成人員  幼児:  小学生:    中学生:
高校生:   成人:1人    高齢者:3人
主な活動日時 日曜日 13:00~17:00 (この間に来てください) 月2回
主な活動場所 生涯学習センター南大沢分館
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 別になし。絵付けが好きな人。絵に興味のある人。
入会金 なし
会費年額 なし
会費月額 3,000円
連絡者氏名 日高 米子
電話番号 042-677-0296
ファックス 042-677-0296

サークル そうぞう

サークル そうぞう
登録番号 3156
活動内容 陶芸
構成人員  幼児:  小学生:   中学生:  
高校生:   成人:      高齢者:10人
主な活動日時 毎週木曜日午前9時から正午まで
主な活動場所 クリエイトホール4階
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会金 なし
会費月額 2,500円
連絡者氏名 村松 俊明
電話番号 042-665-2355

(篆書・篆刻の会)博雅杜

(篆書・篆刻の会)博雅杜
登録番号 3220
活動内容 篆書・篆刻を一流講師に指導頂き、基本から正しく、楽しく学び、作品を作り、印・書のアートにふれる。
構成人員  幼児:  小学生:     中学生:  
高校生:   成人:1人     高齢者:5人
主な活動日時 毎月第3土曜日
主な活動場所 八王子市学園都市センター,クリエイトホール等
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 なし
入会金 なし
会費その他 18,000円(3ヶ月)
連絡者氏名 岡本 英樹
電話番号 090-1209-0557
FAX番号 042-622-9690
メールアドレス okabookp★ezweb.ne.jp
※ ★を@に変換してください。

南大沢バードカービングクラブ

南大沢バードカービングクラブ
登録番号 3294
活動内容 バードカービングとは木彫りの野鳥を制作することで、木材を削りアクリル絵具で彩色して野鳥を忠実に再現することを基本にしていますが、木目を活した作品とか、野鳥の躍動的な行動を表現した作品など、アートとしての取り組みも行っています。
構成人員  幼児:  小学生:    中学生:  
高校生:   成人:2人    高齢者:8人
主な活動日時 第2、4金曜日 10:00~12:00
主な活動場所 生涯学習センター南大沢分館
会員募集 なし
入会資格有無 なし
会費月額 4,300円
連絡者氏名 松尾 優
電話番号 080-1184-9530
メールアドレス matsu001yu★yahoo.co.jp
※ ★を@に変換してください。

アルビレオ陶芸クラブ

アルビレオ陶芸クラブ
登録番号 3345
活動内容

陶芸を楽しむ会で、日曜日に午前だけ、午後だけ、一日通してと、個人の都合で活動しています。初心者の方には陶芸歴20年以上のベテランが丁寧に教えます。気軽に楽しめる陶芸サークルです。

構成人員  幼児:  小学生:    中学生:  
高校生:   成人:1人    高齢者:9人
主な活動日時 原則、毎月第2日曜日 9:00~17:00(3時間以上で自由)
主な活動場所 クリエイトホール4階
会員募集 あり
入会資格有無 あり
入会条件 初心者、中級者、興味のある方
入会金 なし
会費月額 2,000円
連絡者氏名 長沼 隆
電話番号 090-9680-1186

問い合わせについて

参加を希望される場合、詳細な活動内容を確認されたい場合は、上記の連絡先から、各団体・サークルに直接連絡してください。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部学習支援課
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231 
ファックス:042-648-2151

お問い合わせメールフォーム