教育

更新日:

ページID:P0004918

印刷する

 
名称 主な活動場所
八王子保育・教育を考える会 クリエイトホールほか
特定非営利活動法人八王子子ども劇場 市民センター、クリエイトホール、いちょうホール、八王子市近隣のキャンプ場、八王子市内の公園ほか
八王子森林パトロール隊 主に高尾山
NPO法人八王子生涯学習コーディネーター会 クリエイトホール
UTEC(ユーテック) 八王子市営コート(松木、上柚木、大塚、大平、別所、内裏谷戸)
わくわく紙芝居サークル (勉強会)市民活動支援センター、(実演)八王子市内中心
八王子にほんごの会 八王子オクトーレ11階、クリエイトホール、東浅川保健センター、南大沢文化会館、由井一小、北野事務所


※参加を希望される場合、詳細な活動内容を確認されたい場合は、下記の連絡先から、各団体・サークルに直接連絡してください。

詳細

八王子保育・教育を考える会

八王子保育・教育を考える会
登録番号 1421
活動内容 子どもたちの保育や教育に関する様々な問題、ことに障害を持った子どもたちが地域で共に育つことを考え行動する市民の集まりです。
構成人員 500人
主な活動日時 第4週日曜日 午後2時から午後4時30分まで(たまに第5週日曜日もあり)
主な活動場所 クリエイトホールほか
会員募集 あり
入会資格有無 なし
会費月額 300円
連絡者氏名 小川 フミエ
電話番号 042-667-3692
FAX番号 042-667-3692

特定非営利活動法人八王子子ども劇場

特定非営利活動法人八王子子ども劇場
登録番号 1423
活動内容 春・秋の親子キャンプ、夏の子どもキャンプ、小学生対象の収穫&クッキングイベント、小中学生対象のお正月イベント、年3回の八王子市内で行う移動プレーパーク、生の舞台やパフォーマンス、音楽の鑑賞など、多岐にわたり活動をしています。また、活動を通して、子どもも関わる大人もともに育ちあえる場づくりをしています。
プレーパークやキャンプで、活動を一緒に作ってくれる中高生も募集中です。
構成人員  幼児:5人  小学生:20人    中学生:2人  
高校生:2人   成人:86人    高齢者:3人
主な活動場所 市民センター、クリエイトホール、いちょうホール、八王子市近隣のキャンプ場、八王子市内の公園ほか
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 入会希望の場合
・小学生以下は保護者も一緒に入会が必要
・中学生以上は個人会員で入会できます(18歳未満は、保護者の同意の上、手続きします)
・財政面での支援会員もあります。
詳細は、八王子子ども劇場の事務局まで。
入会金 500円(個人会費)、1,000円(世帯会費)
会費年額 13,000円・26,000円
会費月額 1,000円・2,000円
会費その他

共済金 年額200円/人

会員になる場合、上記の会費がかかります。
会員にならなくても参加できるイベントもあります。各イベントごとに参加費がかかります。(無料のものもあります)
詳細は、イベントの告知をご確認ください

連絡者氏名 阿部 寧子
電話番号 042-645-1739
FAX番号 042-645-1739
Emailアドレス hkg-npo★mua.biglobe.ne.jp
※ ★を@に変換してください。

八王子森林パトロール隊

八王子森林パトロール隊
登録番号 1424
活動内容 自然に親しみ、身体を鍛え、奉仕の精神を養うことをモットーに団体活動を通じて自然の保護、隊員間の友情を育てることを目的としています。
隊費 12,000円(他に隊服代、帽子代)
構成人員 50人
主な活動日時 第3週日曜日
主な活動場所 主に高尾山
会員募集 あり
入会資格有無 あり
入会条件 小学校4年生から中学3年生までの市内在住の男女
会費年額 12,000円
連絡者氏名 高久
電話番号 042-623-6311
FAX番号 042-621-3527
Emailアドレス jimu★hachioji-jc.or.jp
※ ★を@に変換してください。

NPO法人八王子生涯学習コーディネーター会

NPO法人八王子生涯学習コーディネーター会
登録番号 3207
活動内容 八王子市が主催する生涯学習の各種イベントでの運営協力、小学生対象の講座の受託・運営、生涯学習情報の発信。講座の企画・運営。
構成人員  幼児:  小学生:      中学生:  
高校生:   成人:11人    高齢者:20人
主な活動日時 毎月第1土曜日 14時から17時まで
主な活動場所 クリエイトホール
会員募集 あり
入会資格有無 なし
会費年額 3,500円
連絡者氏名 大倉 弘美
電話番号 080-6631-3034
Emailアドレス cokai802★yahoo.co.jp
※ ★を@に変換してください。

UTEC(ユーテック)

UTEC(ユーテック)
登録番号 3211
活動内容

・南大沢を拠点として、元気なシニアが集まり活動している団体です。
・毎日曜日の午前中を中心に試合形式(ダブルス)でテニスを楽しんでいます。
・和やかな雰囲気で、発足して35年程になります。

構成人員  幼児:  小学生:   中学生:  
高校生:   成人:      高齢者:8人 
主な活動日時 土曜日(午前中)、日曜日(午前中)
主な活動場所 八王子市営コート(松木、上柚木、大塚、大平、別所、内裏谷戸)
会員募集 あり
入会資格有無 あり
入会条件 市営コートの申し込み、ネットで連絡、又、会の運営の仕事等が出来て多少の経験がある方。
入会金 0円
会費年額 16,000円
連絡者氏名 寺西 礼男
電話番号

090-3095-8282

メールアドレス norioteranishi0309★gmail.com
※ ★を@に変換してください。

わくわく紙芝居サークル

わくわく紙芝居サークル
登録番号 3240
活動内容 赤ちゃんからお年寄りを対象に、紙芝居の実演をしています。定期公演の他、依頼があれば出張公演に伺います。定期的にプロの講師を招いての実演会や勉強会も行っています。
構成人員  幼児:  小学生:    中学生:  
高校生:   成人:25人    高齢者:7人
主な活動日時 毎月30日に勉強会 10:00~12:00
実演 毎月~隔月 1回
主な活動場所 (勉強会)市民活動支援センター
(実演)八王子市内中心
親子広場、学童保育所、デイケアセンター、障害者施設 等
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 紙芝居に興味のある方ならどなたでも
入会金 0円
会費年額 2,400円
連絡者氏名 山崎 睦美
電話番号 090-5416-8798
FAX番号 042-648-5430
Emailアドレス a_turusima★yahoo.co.jp(代表者 鶴島)
※ ★を@に変換してください。

八王子にほんごの会

八王子にほんごの会
登録番号 3356
活動内容 言葉のために日常生活に不自由を感じている、地域に在住する外国人等に「日本語学習支援」を行なっています。学習は原則としてマンツーマン方式です。学習目的や日本語レベルに合わせて柔軟に対応しています。
毎年、「外国人によるスピーチ大会」を開催しています。
中学生を対象とした「子ども支援」も行っています。
HP:https://nihongonokai.com
構成人員 311人(会員139人、学習者172人)
 幼児:  小学生:       中学生:3人 
高校生:   成人:150人     高齢者:158人
主な活動日時 毎週日、月、金、土曜日 10:00~12:00 等
主な活動場所 八王子オクトーレ11階、クリエイトホール、東浅川保健センター、南大沢文化会館、由井一小、北野事務所
会員募集 あり
入会資格有無 なし
入会条件 ボランティア精神をもって活動できる方
入会金 0円
会費年額 2,000円
連絡者氏名 山中 馨
電話番号 042-669-7110
ファックス 042-669-7110
メールアドレス maysokau★gmail.com
※ ★を@に変換してください。

問い合わせについて

参加を希望される場合、詳細な活動内容を確認されたい場合は、上記の連絡先から、各団体・サークルに直接連絡してください。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部学習支援課
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231 
ファックス:042-648-2151

お問い合わせメールフォーム