社会福祉
更新日:平成31年3月15日
ページID:P0004908
印刷する
名称 | 主な活動場所 |
---|---|
特定非営利活動法人長寿社会を考える会 | センティ冨士森内 長寿社会を考える会事務所 |
楽譜点訳ムージカ | 心身障害者福祉センター |
八王子朗読の会 灯 | 市内図書館・都立八王子盲学校・心身障害者福祉センター |
朗読学習とボランティアの会「虹の会」 | デイサービス、老人ホーム、福祉園、生涯学習センター |
日本心臓ペースメーカー友の会 西東京支部 | 主にクリエイトホール |
南大沢音訳の会「こだま」 | 市立図書館、南大沢保健福祉センター(他) |
NPO法人わかくさ家族の会 | 八王子市新町7-12岩崎ビル2階203号 |
NPO法人 オリーブ芸術療法研究所 | NPO法人 オリーブ芸術療法研究所 |
レインボー八王子 | 八王子市民体育館など |
HPAA | クリエイトホール(生涯学習センター) |
八王子歌おう会 | クリエイトホール |
なんやかんや | SUPPORT802・WARK |
さわやかに老ゆる会 | 八王子市内 |
八王子ブラインドダンスチーム Shine | クリエイトホール |
八王子ブラインドダンスサークル | クリエイトホールまたはエスフォルタアリーナ |
ヘブボラ八王子 | 八王子駅、北野駅周辺 |
安心・安全防犯ボランティア八王子 | 市民センター他 |
詳細
特定非営利活動法人長寿社会を考える会
登録番号 | 1394 |
---|---|
活動内容 | 配食サービス・有償ボランティアによる家事援助サービスを行なって地域支援活動をしています。 |
構成人員 | 50人 |
主な活動日時 | 月曜日から金曜日まで |
主な活動場所 | センティ冨士森内 長寿社会を考える会事務所 |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | なし |
入会金 | なし |
会費年額 | 3,000円(会員) ボランティア会員(600円/年) |
連絡者氏名 | 小澤 早枝子(事務局) |
電話番号 | 042-665-2334 |
ファックス | 042-665-2345 |
楽譜点訳ムージカ
登録番号 | 1399 |
---|---|
活動内容 | 月2回定例会があります。楽譜及び音楽に関する本の点訳をパソコンにより行っています。 ※随時会員を募集しています。 |
構成人員 | 8人 |
主な活動日時 | 第1・第3木曜日 |
主な活動場所 | 心身障害者福祉センター |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | 日本語点訳ができる方 |
入会金 | なし |
会費年額 | なし |
会費月額 | なし |
会費その他 | なし |
連絡者氏名 | 下田 美佐子 |
電話番号 | 042-676-0798 |
ファックス | 042-676-0798 |
八王子朗読の会 灯
登録番号 | 1401 |
---|---|
活動内容 | 目の不自由な方に、音訳を中心とした福祉活動を行なっています。 対面朗読(市内図書館、八王子盲学校) デイジー図書(CD)の製作 図書館蔵書、個人依頼の図書 週刊誌「AERA」、八王子の情報誌「街かど」、新聞、俳句 盲学校依頼の模擬試験問題集、など |
構成人員 | 86人 |
主な活動日時 | 毎日 |
主な活動場所 | 市内図書館・都立八王子盲学校・心身障害者福祉センター |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | 初級朗読講座修了者または同等の朗読講座修了者 |
入会金 | なし |
会費年額 | 1,000円 |
連絡者氏名 | 衣川 洋子 |
電話番号 | 042-691-6028 |
朗読学習とボランティアの会「虹の会」
登録番号 | 1402 |
---|---|
活動内容 | 朗読学習。 視覚障害者への朗読ボランティア。 高齢者施設、児童施設等で朗読ボランティア。 ※会員募集あり。 |
構成人員 | 25人 |
主な活動日時 | 第3月曜日午後、ほか月に数回(午後) |
主な活動場所 | デイサービス、老人ホーム、福祉園、生涯学習センター |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | なし |
入会条件 | 学習会、施設での活動等を見学していただいた後、面談にて決定 |
入会金 | なし |
会費年額 | 6,000円(途中入会の場合、月額500円で計算) |
連絡者氏名 | 秋富 繁夫 |
電話番号 | 042-625-4441 |
ファックス | 042-625-4441 |
メールアドレス | s_akitomi@nifty.com |
日本心臓ペースメーカー友の会 西東京支部
登録番号 | 1414 |
---|---|
活動内容 | 心臓ペースメーカー装着後の心身の不安を取り除く為のカウンセリング、茶話会でのなごやかなおしゃべり、旅行も計画しております。 年1回総会、年3回医療相談、講演会、茶話会、ペースメーカーについての勉強会。ICDを入れている方でも入会可能。 |
構成人員 | 180人 |
主な活動日時 | 不定期 |
主な活動場所 | 主にクリエイトホール |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | ペースメーカー装着者・ICD装着者 |
入会金 |
2,000円(入会時) |
会費年額 | 本部年会費5,000円 支部年会費1,000円 |
会費その他 | 年6回機関誌を発行→送付・他茶話会等開催 |
連絡者氏名 | 高橋 靖 |
電話番号 | 042-626-1157 |
ファックス | 042-626-1157 |
南大沢音訳の会「こだま」
登録番号 | 2370 |
---|---|
活動内容 |
南大沢を拠点とし、八王子市近隣在住の視覚障害者や高齢者等の要望に応え、音訳を中心とした福祉活動を行なうこと。南大沢図書館、クリエイト図書館等での対面朗読や高齢者施設等でのボランティアとして活動中。 個人依頼の録音図書製作 |
構成人員 | 50人 |
主な活動日時 | 不定 月1回例会あり(第3水曜日)その他随時諸活動を実施 |
主な活動場所 | 市立図書館、南大沢保健福祉センター(他) |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | 音訳(朗読)講習会中級修了者、又は同程度の経験能力のある方 |
入会金 | なし |
会費年額 | 2,000円 |
連絡者氏名 | 市村 紫 |
電話番号 | 042-624-3896 |
ファックス | 042-624-3896 |
メールアドレス | ichison18282921@yahoo.co.jp |
NPO法人わかくさ家族の会
登録番号 | 2434 |
---|---|
活動内容 | 八王子市を中心とする精神障害者を抱える家族の会
|
構成人員 | 160人 |
主な活動日時 | 毎週月曜日から金曜日まで(午前10時から午後3時まで) |
主な活動場所 | 八王子市新町7-12岩崎ビル2階203号 |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | なし |
入会条件 | なし |
入会金 | なし |
会費年額 | 5,000円 |
会費月額 | なし |
会費その他 | なし |
連絡者氏名 | 橋本 清明 |
電話番号 | 090-5422-0942 |
ファックス | 042-649-3460 |
メールアドレス | wakakusakazokukai@gmail.com |
NPO法人 オリーブ芸術療法研究所
登録番号 | 2534 |
---|---|
活動内容 | 障害児のための放課後活動。 放課後活動(絵画・造形療法、音楽療法、箱庭療法、スヌーズレン活動) |
構成人員 | 65人 |
主な活動日時 | 放課後活動(火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日) |
主な活動場所 | NPO法人 オリーブ芸術療法研究所 |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | 受給者証をお持ちの方 |
入会金 | 法人入会金5,000円 |
会費年額 | 法人年会費3,000円 |
会費月額 | 利用者負担額=総費用額の1割 |
連絡者氏名 | 上田 薫 |
電話番号 | 090-9004-2967 |
レインボー八王子
登録番号 | 3130 |
---|---|
活動内容 | 障害があってもなくても、共に楽しい時間を過ごしましょう。障害に合った指導方法をしております。卓球部も活躍中です。コーチや障害者スポーツ指導員もおりますので安心して活動できます。手話交流会、四季折々の行事があります。 |
構成人員 | 30人 |
主な活動日時 | 毎週金曜日 午後0時から午後2時50分まで |
主な活動場所 | 八王子市民体育館など |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | 障害のある方、健常者で障害に理解と協力をしていただける方 |
会費その他 | 詳しくはお問い合わせ下さい。 |
連絡者氏名 | 青木 百合江 |
ファックス | 042-654-0353 |
メールアドレス | hikaru-catseye@docomo.ne.jp 又はショートメール 090-1400-8877 |
HPAA
登録番号 | 3131 |
---|---|
活動内容 |
|
構成人員 | 5人 |
主な活動日時 | ずい時OKです |
主な活動場所 | クリエイトホール(生涯学習センター) |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | なし |
入会条件 | アルコール使用障害(アルコール依存症)で断酒を願う者、他個人的にアルコールに問題ありと感じている、止めたいと思う方。 |
入会金 | 不要 |
会費年額 | 不要 |
会費月額 | 不要 |
会費その他 | 不要 |
連絡者氏名 | 青木 起郎 |
電話番号 | 090-6033-7475 |
八王子歌おう会
登録番号 | 3218 |
---|---|
活動内容 | 月に2回、童謡・唱歌から昭和の歌まで幅広い歌をうたっています。大きな声で楽しくうたって、いつまでも元気で健康でいきましょうというのが、八王子歌おう会のモットーです。歌の好きな方、お友達と一緒に気楽にご参加ください。 |
構成人員 | 20人 |
主な活動日時 | 第2・4水曜日 10:30~11:45 |
主な活動場所 | クリエイトホール |
会員募集 | あり |
入会資格 | なし |
入会条件 | 八王子に在住・在勤の方 |
入会金 | なし |
会費その他 | 1回あたり1,000円 |
連絡者氏名 | 継田 保 |
電話番号 | 042-666-0452 |
メールアドレス | 5ai4vw@bma.biglobe.ne.jp |
なんやかんや
登録番号 | 3298 |
---|---|
活動内容 | 綿維筋痛症の啓もう活動とヘルプマークの啓もう活動を行っています。点字器をオーダー作成しています。 |
構成人員 | 2人 |
主な活動日時 | 月・火・木・金曜日の午前10時から午後4時まで |
主な活動場所 | SUPPORT802・WARK |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | 就労困難な方、綿維筋痛症・疑いのある方、ボランティア活動を希望される方 |
入会金 | 0円 |
会費年額 | 0円 |
会費月額 | 500円 |
会費その他 | 活動に関わる交通費及び施設使用料は自己負担 |
連絡者氏名 | 白川 寿子 |
電話番号 | 080-1864-4558 |
メールアドレス | mail@nanyakanya.jp |
さわやかに老ゆる会
登録番号 | 3300 |
---|---|
活動内容 | 高齢者施設、デイサービス、ふれあいサロン等に訪問して歌(童謡、唱歌、民謡、歌謡曲、特にナツメロ歌謡)や楽器演奏、マジック、フラダンス等で利用者の皆さんと一緒に歌い共に楽しく元気をモットーに活動しています。 |
構成人員 | 26人 |
主な活動日時 | 毎月不特日 14:00~15:00 |
主な活動場所 | 八王子市内 |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | 歌、楽器、踊り等出来る方 |
会費年額 | 1,800円 |
連絡者氏名 | 若原 彰 |
電話番号 | 042-657-4817 |
ファックス | 042-657-4817 |
八王子ブラインドダンスチーム Shine
登録番号 | 3349 |
---|---|
活動内容 | 視覚障害者と晴眼者が共に社交ダンスを通じて楽しく交流をする会です。ブラインドダンスの競技会を中心に各種大会へ参加。運動不足解消の方も参加できます。 |
構成人員 | 30人 |
主な活動日時 | 第1・3木曜日 第2・4金曜日 その他土、日曜日 |
主な活動場所 | クリエイトホール |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | なし |
入会金 | 0円 |
会費月額 | 500円 |
連絡者氏名 | 宮川 純 |
電話番号 |
090-2201-0511 |
八王子ブラインドダンスサークル
登録番号 | 3363 |
---|---|
活動内容 | 視覚障害者のための社交ダンスサークルです。社交ダンスは平らなフロアーで2人でペアになって踊りますので、晴眼者と一緒に安心して踊りを楽しむことが出来ます。詳しくは、ホームページをご覧下さい。 https://blinddance802.jimdofree.com/ |
構成人員 |
13人 |
主な活動日時 | 毎週水曜日午前9時半から11時半まで |
主な活動場所 | クリエイトホールまたはエスフォルタアリーナ |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | 視覚障害者はどなたでも。晴眼者はダンス経験者。 |
入会金 | 1,000円 |
会費月額 | 1,000円 |
連絡者氏名 | 宇田川 由貴子 |
電話番号 | 090-9323-5977 |
メールアドレス | hbdc2020@icloud.com |
ヘブボラ八王子
ヘブボラ八王子
登録番号 | 3365 |
---|---|
活動内容 | 主に八王子市を中心に、地域のための奉仕活動の一環として、ゴミ拾いを継続して行なっています。ゴミを拾うことで街をきれいにし、自分の内面もきれいにすることをモットーに活動しています。その他、環境問題やSDGsをテーマにしたワークショップやボランティア講座などの学習活動も不定期で開催しています。 |
構成人員 | 6人 |
主な活動日時 | 不定期 |
主な活動場所 | 八王子駅、北野駅周辺 |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | 詳細はお問い合わせ下さい。 |
入会金 | 0円 |
会費年額 | 0円 |
会費月額 | 0円 |
連絡者氏名 | 大澤 真由美 |
電話番号 | 042-649-5338 |
Emailアドレス | hfc.volunteer315@gmail.com |
安心・安全防犯ボランティア八王子
登録番号 | 3370 |
---|---|
活動内容 | ・特殊犯罪に対する防犯周知、防犯対策 ・組織的で人為的もしくは機械的被害の知識収集 ・地域被害者同士の情報共有と相談 ・特殊犯罪被害者への人権擁護 |
構成人員 | 15人 |
主な活動日時 | 不定期 毎月1回 |
主な活動場所 | 市民センター他 |
会員募集 | あり |
入会資格有無 | あり |
入会条件 | 人権を尊重し活動して頂ける方 |
会費 | なし |
連絡者氏名 | 桾澤(ぐみさわ) 直人 |
電話番号 | 090-2166-3293 |
Emailアドレス | cdlh6681@yahoo.co.jp |
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部学習支援課
-
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231
ファックス:042-648-2151
- 情報広場の分類一覧