- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 教育・生涯学習・スポーツ > 学校教育 > 小・中・義務教育学校の入学・転校の手続きに関すること > 学校選択する際のご注意
学校選択する際のご注意
更新日:
ページID:P0005167
印刷する
学校選択する際のご注意
市では、通学区域の指定校に就学することを原則としていますが、ご希望により指定校以外の学校にも就学することができるよう、学校選択制を実施しています。
就学する学校を決めるにあたり、以下の留意事項をご確認のうえ、学校を選択されるようお願いします。
学校を選択するにあたって(保護者の方へ)
- 「選択希望票」提出後は、希望校を変更することはできません。学校を決めるにあたっては、お子さんと保護者の方ご自身で、学校説明会や学校公開などに参加していただくなど、学校の方針や実情などをお確かめのうえ、選択してください。
- 学校選択をする場合は、通学の安全や通学時間など、毎日の通学のことを考え、お子さんやご家庭に無理のない選択をしてください。
- 通学は徒歩通学が原則となりますが、徒歩通学が困難な一部の学校では、学校長の許可に基づき電車・バス等の公共交通機関を利用しての通学が可能です。
なお、学校選択により入学した場合の通学費用は、自己負担となります。自転車通学はできません。
- 学校の教育活動は、保護者や地域の皆さんのご協力のもとに成り立っています。保護者の方々には、指定校・指定校以外の学校を問わず、学校行事、PTAなどの保護者活動など、学校への積極的な参画・協力をお願いします。
- 学校生活に必要な生活指導上の注意事項(例 携帯電話の取扱いなど)については、各学校の説明をご理解の上、ご家庭のご協力をお願いします。
- 学校行事や課外活動等については、入学後に内容が変更される可能性があることをご理解のうえ、学校を選択してください。
特別支援学級への就学や通級について
特別支援学級への就学や通級をご希望の場合は、別途手続きが必要です。
就学相談担当(電話番号 042-664-7524)までご連絡ください。
留意事項・よくある質問
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 学校教育部学務課(学事担当)
-
八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7339
ファックス:042-627-8811