現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 戸籍・住民登録 > 電子証明書 > マイナンバーカードに搭載される電子証明書の発行について

マイナンバーカードに搭載される電子証明書の発行について

更新日:

ページID:P0004491

印刷する

 平成28年1月から交付を開始したマイナンバーカード(個人番号カード)には、署名用電子証明書と利用者用電子証明書の2種類の電子証明書が標準搭載されています。
 ただし、申請時に電子証明書を不要と申請した方や、電子証明書の有効期間が切れている方は、 マイナンバーカードに有効な電子証明書が搭載されていませんので、市民課及び市民部各事務所(斎場事務所を除く)で発行手続きができます。
 

電子証明書の発行について

マイナンバーカードに有効な電子証明書が搭載されていない方は、市民課及び市民部各事務所(斎場事務所除く)の窓口で電子証明書の発行できます。
電子証明書の発行には暗証番号が必要ですので、ご用意のうえ市民課及び市民部各事務所で発行手続きにお越しください。

マイナンバーカードに有効な電子証明書が搭載されていない場合の例
・申請時に、電子証明書は不要とした。
・電子証明書の有効期間が切れている。
(有効期間は、電子証明書の発行日から5回目の誕生日までです。)
・引越しや婚姻等により、氏名・住所・生年月日・性別に変更が生じている。
(利用者証明用電子証明書は氏名・住所・生年月日・性別に変更があっても失効しません。)

転入届又は転居届と併せて、電子証明書の発行・更新申請をする場合に限り、本人が来庁しなくても、同一世帯員又は法定代理人が委任状等で手続きが当日に完了します。

 住民票の住所が変わると、署名用電子証明書が失効し、再度、署名用電子証明書の発行を行う手続きが必要です。
 窓口にて、本人が申請できますが、同一世帯員又は法定代理人が転入届又は転居届と併せて代理で電子証明書の発行・更新が可能です。
 代理人が手続きをされる場合は、委任状等の持ち物が必要となりますので、必ず確認の上、手続きにお越しください。

代理できる手続き

 転入届又は転居届と併せて申請する電子証明書の発行・更新
 

代理で手続きできる方

・住民票上の同一世帯員(本人が15歳未満又は成年被後見人の場合、手続ができるのは法定代理人のみです)
・法定代理人(本人が成年被後見人の場合は成年後見人、本人が18歳未満の場合は親権者)
 ※同一世帯かつ親権者の場合は、代理権が確認できるものは不要です。
  本籍地が八王子市の場合は、戸籍謄本は不要です。
  【例】本人が18歳未満・・・戸籍謄本
     本人が成年被後見人・・・成年後見登記事項証明書
 

申請できる方

・八王子市に住民登録があり、マイナンバーカード(運用中のもの)をお持ちの方
・申請者の法定代理人
 ※15歳未満の方及び成年被後見人の方は、法定代理人の方が手続きを行ってください。
  ただし、これらの方については、署名用電子証明書は原則発行できません。

・申請者の委任を受けた代理人の方
 ※即日手続きはできません

申請手順

本人申請

手続手順・必要な書類や持ち物

手続手順

 申請受付をし、マイナンバーカードに電子証明書を搭載します。


必要な書類や持ち物

 ・申請者のマイナンバーカード(運用中のもの)

法定代理人申請

ただし、15歳未満の方及び成年被後見人の方については、署名用電子証明書は原則発行することができません。
手続手順・必要な書類や持ち物

手続手順

 申請受付をし、マイナンバーカードに電子証明書を搭載します。


必要な書類や持ち物

 ・申請者のマイナンバーカード(運用中のもの)

 ・法定代理人の本人確認書類(下記、「代理人が持参する本人確認書類」に記載のものをお持ち
  ください。)

 ・法定代理人であることを証明できる書類
  (戸籍謄本(本籍地が八王子市の場合や、同一世帯の場合は不要)・登記事項証明書等)

任意代理人申請

受付と照会書に基づいた手続きの合計2回ご来庁いただく必要があります。
※代理人は15歳以上で成年被後見人で無い方のみ可能です。

手続き手順・必要な書類や持ち物
手続き手順
(1回目)申請受付
      申請受付をし、照会書(兼回答書)を申請者のご自宅へ郵送します。
     申請受付に必要な書類や持ち物
      ・本人確認書類(下記、「代理人が持参する本人確認書類」に記載のものをお持ちくださ
       い。)
(2回目)回答書受付
      郵送された照会書(兼回答書)に必要事項を記入し、申請された窓口へお持ちください。
      回答期限は申請受付から約1か月です。
                 回答書受付に必要な書類や持ち物
     ・申請者本人が署名・押印した照会書(兼回答書)および委任状
      ※暗証番号に同封されたシールを貼付してください。また、照会書(兼回答書)および
                          委任状は窓口にて回収し、ご返却はできないのでご了承ください。
     ・申請者のマイナンバーカード(運用中のもの)
     ・代理人の本人確認書類(下記、「代理人が持参する本人確認書類」に記載のものをお持
                      ちください。)

代理人が持参する本人確認書類

顔写真付きで有効期限内のものをお持ちください。
本人確認書類 ※ 有効期限内のものに限ります。
マイナンバーカード、住民基本台帳カード、運転免許証、旅券、特別永住者証明書、在留カード、
一時庇護許可証、仮滞在許可書、旧外国人登録証明書(特別永住者証明書とみなされるもの)
「その他官公庁が発行した免許証、許可証、又は資格証明書等」
運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)、船員手帳、海技免状、小型船舶操縦免許証、
猟銃・空気銃所持許可証、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、宅地建物取引士証、電気工事士免状、
無線従事者免許証、認定電気工事従事者認定証、特種電気工事資格者認定証、耐空検査員の証、
航空従事者技能証明書、運航管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、教習資格認定証、
検定合格証、官公庁がその職員に対して発行した身分証明書

受付窓口・受付時間

受付窓口 受付時間
(年末年始を除く)
月曜日から金曜日
(祝日を除く)
土曜日
(祝日を除く)
日曜日
 
八王子市役所本庁舎
1階 市民課 8番窓口

午前8時30分から午後5時00分まで

受付時間外 受付時間外
八王子駅南口総合事務所

午前10時00分から午後6時30分まで

受付時間外

午前10時から午後4時30分まで
 

※ 日曜日は予約制です。
※ 一部システム休止日を除く

南大沢事務所 午前10時00分から午後5時00分まで

受付時間外

午前10時から午後4時30分まで
 

※ 一部システム休止日を除く

市民部各事務所
(斎場事務所を除く)

午前9時00分から午後4時00分まで

受付時間外

受付時間外

※ 八王子駅南口総合事務所での日曜日の電子証明書の更新は予約制です。
  あらかじめ、八王子駅南口総合事務所にご連絡ください。

 毎月第3土曜日の翌日の日曜日については受付できません。
  なお、システム不具合により受付ができない場合がございますので、あらかじめお越しになる
  事務所にご連絡くださいますよう、ご協力お願いいたします。

届出や各種証明請求時の本人確認に関する取組み

当事者の知らない間に、本人になりすました第三者からの虚偽の転出入・戸籍の届出や住民票の写し等の請求が提出されるという事件が全国で発生しています。八王子市では、虚偽の届出を未然に防止するために、市役所本庁舎・各事務所の窓口において、届出に来られた方の本人確認を行わせていただきます。(平成15年11月1日から実施)
来庁される皆様におかれましては、ご負担をお掛けすることになりますが、届出や請求が適正に行われるように十分に注意してまいりますので、趣旨をご理解の上、円滑な事務処理にご協力お願い申し上げます。

 

その他

電子証明書に関する情報は、公的個人認証サービスポータルサイト(外部サイト)に掲載していますので、ご参照ください。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

市民部市民課(マイナンバーカードコールセンター)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7474 
ファックス:042-626-2381

お問い合わせメールフォーム