自死遺族支援(わかち合いの会)

更新日:

ページID:P0023202

印刷する

「わかち合いの会」を開催しています

八王子市では、家族や友人、同僚など、身近な人を自死で亡くされた方への支援として、わかち合いの会を開催しています。
身近な人を自死で亡くされた方が集まり、お互いの立場を尊重しながら、ありのままの気持ちを語り合い、聴き合う場です。
匿名での参加もできます。お住いの地域は問いません。

令和7年度(2025年度)開催日程

開催日

 原則、偶数月の第3月曜日に開催します。

令和7年(2025年) 4月21日 八王子市保健所 4階 401会議室
6月16日 八王子市保健所 5階 502会議室
8月18日 八王子市保健所 4階 401会議室
10月20日 八王子市保健所 4階 401会議室
12月15日 八王子市保健所 4階 401会議室
令和8年(2026年) 2月18日 八王子市保健所 4階 401会議室

■保健所会議室のご案内
保健所会議室へは、展示棟入口、外階段からではなく、庁舎・会議室棟入口よりお入りいただき、
階段・エレベーターで4階または5階へお越しください。
(地下駐車場をご利用の方は、そのままエレベーターで4階または5階へお上がりください)
入口

 会場が変更になりましたら、ホームページにてお知らせします。

開催時間

 午後2時から午後4時まで
 ※開始時間に間に合うようご来場ください。

参加費用

 無料

申し込み

 不要 直接会場へお越しください

わかち合いの会への参加を検討されている方へ

参加を希望される方は、下記をご一読の上、お越しください                                            

 ●会場入口に手指消毒用アルコールを設置します。消毒実施は任意です。
 ●マスクの着用は任意です。
 ●ゴミ箱は設置しておりませんので、ゴミは各自お持ち帰りください。

電話・メールによる相談事業

全国自死遺族総合支援センター(グリーフサポートリンク)では、電話・メールによる相談を行っております。
下記をご参照ください。

自死遺族相談ダイヤル(自死遺族のための電話相談)

電話番号:03-3261-4350
時間:毎週木曜日・日曜日(祝日を除く) 12時00分から18時00分まで
 

メールによる自死遺族のわかちあいと相談

詳しくはこちらから:メールによる自死遺族のわかちあいと相談(外部リンク)

保健師によるこころの健康相談(精神保健福祉相談)

八王子市保健所では、こころの悩みを抱えている方やその家族を対象に、「こころの健康相談」を行っています。
こころの病気に関する悩み・困りごとなど、お気軽にご相談ください。

こころの健康相談(精神保健福祉相談)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部(八王子市保健所)保健対策課 地域保健担当
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5196 
ファックス:042-644-9100

お問い合わせメールフォーム