現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 保健衛生・医療 > 保健所 > 環境衛生 > 花粉情報 > 八王子市の花粉情報

八王子市の花粉情報

更新日:

ページID:P0002802

印刷する

都内のスギ・ヒノキ花粉の観測結果(速報)

令和6年春のスギ・ヒノキ花粉の飛散数は昨春の9割でした。

都内のスギ・ヒノキ花粉の観測結果(速報)(外部リンク)

八王子市では、花粉飛散状況を観測しています。

令和6年(2024年)2月14日を八王子市内でのスギ花粉飛散開始日と確認しました。
 

※ ⾶散開始⽇の定義
1⽉以降に1平⽅センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を、2⽇以上連続して観測した最初の⽇が、その観測地点の飛散開始日となります。(公益財団法人 日本アレルギー協会 花粉情報標準化委員会の定義による)

観測点における花粉飛散数観測結果 

1月上旬から5月中旬までは春の花粉(主にスギ、ヒノキ花粉)について毎日測定し、5月下旬から11月下旬までは夏から秋の花粉(主にイネ科、ブタクサ属、ヨモギ属、カナムグラの花粉)について 週2回測定します。なお、まとめて観測している観測値は、観測した日の値を1日当たりに換算した数値です。(小数点第2位以下切り捨て)
下記の表は観測結果、グラフは週単位のスギ・ヒノキの飛散数についてそれぞれ比較したものを示します。

令和6年(2024年)観測結果

日付 スギ ヒノキ イネ科 ブタクサ ヨモギ カナムグラ
11/21 なし なし なし 少ない なし なし
11/25 なし なし なし なし なし なし

※1日当たりの飛散花粉数(個/㎠)が0個を「なし」、0.1以上10未満を「少ない」、10から30未満を「やや多い」、30から50未満を「多い」、50から100未満を「非常に多い」、100以上を「極めて多い」としています。
 この分類は、東京都の花粉飛散数の分類を引用しています。

5月13日花粉

東京都の花粉情報や都内の観測点(八王子市も含む)の花粉飛散数(数値)については、東京都保健医療局のホームページで公開されています。
下記の外部リンクをご覧ください。

都内のスギ・ヒノキ花粉の観測結果(外部リンク)

東京都アレルギー情報navi.(東京都の花粉情報)(外部リンク)

また、過去の観測結果はデータ形式で掲示しています。
下記のワードからダウンロードし、ご覧ください。

令和5年(2023年)の花粉飛散状況(PDF形式 326キロバイト)

令和4年(2022年)の花粉飛散状況(ワード形式 212キロバイト)

令和3年(2021年)の花粉飛散状況(ワード形式 209キロバイト)

令和2年(2020年)の花粉飛散状況(ワード形式 51キロバイト)

花粉とはどのようなもの?

花粉は、植物の種類ごとに様々な大きさや形をしています。一粒一粒の花粉は非常に小さく、スギ花粉の場合、大きさは1ミリメートルの30分の1くらいで、たくさん集まると黄色く見えます。
八王子市では、花粉症の主要な原因花粉として知られる6種類の花粉の観測を行っています(下の写真)。
(花粉の色は測定用に染色したもので、本来の色ではありません)

花粉の拡大写真
東京都保健医療局ホームページより

花粉はどんな日に多く飛ぶの?

スギ花粉やヒノキ花粉の飛散時期は、東京都内では2月から5月上旬までです。スギ花粉は3月、ヒノキ花粉は4月に特に多くなります。
また、一般的に次のような日には花粉が多く飛散します。

  1. 最高気温が高めの日
  2. 雨上がりの翌日で天気がよい日
  3. 風が強く晴天で乾燥した日

花粉症について

花粉症は、スギ花粉やヒノキ花粉などによって起こるアレルギー疾患です。
代表的な花粉症の症状は、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみです。これは、鼻と目が外気に接しているため花粉に触れる機会が多く、さらに免疫反応に関係の深い粘膜組織を持つことから、花粉に対するアレルギー症状が起こりやすいと考えられています。

保健所では、花粉の基礎知識や対策を記載したパンフレット「花粉一口メモ」を配布しています。

  • 花粉症一口メモ2024(東京都外部リンク)

    花粉を避ける方法

    外出するとき

    マスクやメガネを着用し、花粉が目や鼻などに付かないよう注意しましょう。帽子をかぶることも効果があります。帰宅した時には、洋服や髪の毛に付いた花粉をよく払い落としてから家の中に入り、うがい・手洗い・洗顔をしましょう。

    掃除・洗濯・布団干し

    なるべく室内に花粉を入れないように注意しましょう。
    掃除の際は、掃除機の使用に加え、ぬれ雑巾やモップで拭くことも効果的です。
    花粉の飛散シーズン中、洗濯物はできるだけ屋内に干しましょう。布団は、布団乾燥機の使用が望ましいですが、屋外に出した場合でも、掃除機をかけることで、ある程度花粉を除去することができます。

    花粉症は何科を受診すればよいの?

    アレルギー外来、耳鼻咽喉科、眼科、内科などで受診してください。

    その他

    花粉対策等に役立つ情報があるリンク先を掲載します。
    下記のリンク先をご覧ください。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部(八王子市保健所)生活衛生課 環境衛生担当
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5142 
ファックス:042-644-9100

お問い合わせメールフォーム