平成29年度いのちの教育実施状況
更新日:
ページID:P0022279
印刷する
八王子市立横川小学校
実施クラス:2年1組及び2組
講師:1組 対馬 美香子(八王子市動物愛護推進員) 2組 柿原 ひとみ(八王子市動物愛護推進員)
小学2年生を対象に、動物の張り子を使った「いのちの授業」を計3回のプログラムで授業を実施しました。動物に対する思いやりを深めるとともに、いのちの大切さについて勉強しました。
プログラム1 私たちと動物との関わり 実施日:平成29年6月9日(金)
プログラム2 動物と私たちの「いのち」は同じ 実施日:平成29年6月23日(金)
プログラム3 動物のために私たちができること 実施日:平成29年7月7日(金)
授業風景
八王子市立横山第二小学校
実施クラス:2年1組及び2組
講師:1組 対馬 美香子(八王子市動物愛護推進員) 2組 畠山 雅子(東京都動物愛護推進員)
プログラム1 私たちと動物との関わり 実施日:平成29年11月2日(木)
プログラム2 動物と私たちの「いのち」は同じ 実施日:平成29年11月17日(金)
プログラム3 動物のために私たちができること 実施日:平成29年12月1日(金)
授業風景
八王子市立緑ヶ丘小学校
実施クラス:2年1組及び2組
講師:1組 畠山 雅子(東京都動物愛護推進員) 2組 柿原 ひとみ(八王子市動物愛護推進員)
プログラム1 私たちと動物との関わり 実施日:平成30年1月12日(金)
プログラム2 動物と私たちの「いのち」は同じ 実施日:平成29年1月26日(金)
プログラム3 動物のために私たちができること 実施日:平成29年2月9日(金)
授業風景
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康医療部(八王子市保健所)生活衛生課 動物衛生担当
-
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5113
ファックス:042-644-9100