現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 保健衛生・医療 > 保健所 > 動物衛生 > 動物愛護 > 平成28年度いのちの教育実施状況

平成28年度いのちの教育実施状況

更新日:

ページID:P0021525

印刷する

八王子市立第九小学校

実施クラス:2年1組及び2組
講師:1組 対馬 美香子(八王子市動物愛護推進員) 2組 柿原 ひとみ(八王子市動物愛護推進員)

プログラム1 私たちと動物との関わり

実施日:平成28年11月11日(金曜日)

平成28年度は小学2年生を対象に行いました。
初めて行う「動物のいのちに関する授業」に児童の皆さんは緊張気味でしたが、先生の質問に答えていくうちに自然と雰囲気が和んでいきます。動物の張り子を使って動物の住む場所を選ぶ作業では、2人1組のペアで仲良く相談してすみかを選んでいました。すみかを選んだ理由を発表する時は「はい!」「はい!」と元気よく手をあげ、児童の活発な意見が飛び交いました。初回の授業では「人間と動物の繋がり」について楽しく理解を深めることができました。


  話先生の話を真剣に聞く児童の皆さん。

  考えながらすみかを決める考えながら動物のすみかを選んでいきます。

   発表します選んだ理由について発表していきます。

プログラム2 動物と私たちの「いのち」は同じ

実施日:平成28年11月25日(金曜日)

2回目の授業では児童の皆さんはすっかり慣れている様子。前回の授業を振り返って、動物たちの住む場所について質問してみると「ペット!」「野生!」「家畜!」と元気よく答えてくれました。特に家畜については「いのちをもらっているから粗末にしたらいけないよ!」と即座に答えてくれたことが印象的でした。また、心音計を使って自分の心臓と友達の心臓の音を聞き比べた時は「ドッキン、ドッキン」と鳴っている心臓の音の大きさ、速さに「みんな違うんだね」と驚いていました。児童の皆さんからは命について積極的な発言が続き、動物も人間も同じようにいのちがあり繋がっていることを学びました。


振り返り1回目の授業の振り返りをする皆さん。
 
 

 

 書き込みます描かれた動物の気持ちを書いています。

プログラム3 動物のために私たちができること

実施日:平成28年12月7日(水曜日)

最後の授業では、初回の授業で分けた「ペット」、「家畜」、「野生」それぞれの動物とどんな約束ができるかについて考えました。
児童の皆さんは、動物の気持ちになってホワイトボードに書き込み、「先生できました!」と手をあげます。ペットの動物に対しては「毎日、食事、散歩、世話をする」という責任がある約束。家畜の動物に対しては「粗末にしないで食べる」という感謝の気持ちを持つ約束。そして、野生の動物に対しては「動物をむやみにつかまえない、山を荒らさない」と動物を思いやる約束が発表されました。動物の気持ちを考えることで、相手に対して思いやりを持つ気持ちを学びました。


手先生の質問に元気よく答える児童の皆さん。

書き込みます約束をホワイトボードに書き込んでいきます。

八王子市立陶鎔小学校

実施クラス:2年1組及び2組
講師:1組 畠山 雅子(東京都動物愛護推進員) 2組 柿原 ひとみ(八王子市動物愛護推進員)

プログラム1 私たちと動物との関わり

実施日:平成29年1月20日(金曜日)

初めて行う動物のいのちに関する授業に児童の皆さんは興味津々。先生の質問に手をあげて活発に答えていきます。動物ごとにすみかを区別する作業では、ペアになったお友達と相談しながら「ペット・野生・家畜」を動物の気持ちになって考えていました。授業は終始和やかに進み、「人間と動物のつながり」について楽しく学ぶことができました。 

元気よく質問に元気よく答えます!

選びます動物のすみかを選んでいきます。

 区別できました区別できた動物のすみか!

プログラム2 動物と私たちの「いのち」は同じ

実施日:平成29年2月3日(金曜日)

2回目の授業は、最初から和やかな雰囲気でスタート。「生きている証拠は何かな?」先生の問いかけには、皆さん手をあげて積極的に発言していました。次に心音計を使って自分の心臓や友達の心臓の音を聞き、みんな生きている証拠を再確認。また、犬の絵を見て、犬の気持ちをホワイトボードに書く場面では、「みんなは楽しいけど、僕はさみしい」など、さまざまな犬の気持ちが書かれ、動物も人間も同じで感情があることを学びました。

音を聞きました自分の心臓の音を聴きました。

どんな気持ちかな犬はどんな気持ちなのかな?

犬の気持ちを発表犬の気持ちを発表していきます。

プログラム3 動物のために私たちができること

実施日:平成29年2月16日(木曜日)

最後の授業では、人間とつながっている動物とどんな約束ができるかを考えました。授業中は元気な皆さんからたくさん意見がでてきます。
例えば、ペット動物には「一緒に散歩してあげる」「毎日掃除してあげる」「遊んであげる」など世話をしてあげる約束。野生の動物には「一生懸命暮らしているから人間はゴミなどを山に捨ててはいけない」と、自然環境も大事する約束。そして、家畜動物には、「動物の毛を使った洋服などは、小さくなっても捨てないで他の人に使ってもらうことを考える」など、家畜の世話をする農家の人に気持ちになって考えた意見もでてきました。
動物の気持ちを考え、その周りにいる人たちに対しても思いやりの気持ちを持つことを楽しく学ぶことができました。


振り返る様子いままでの授業を振り返ります。

意見を書きますホワイトボードに自分の意見を書いていきます。

                      
 動物との約束皆さんで考えた動物との約束!

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部(八王子市保健所)生活衛生課 動物衛生担当
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5113 
ファックス:042-644-9100

お問い合わせメールフォーム