現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 保健衛生・医療 > 健康 > 東浅川保健福祉センター 健康づくり事業案内

東浅川保健福祉センター 健康づくり事業案内

更新日:

ページID:P0023510

印刷する

健康づくり事業・相談

当センターでは、健康保持・増進のために各種健康講座の開催や
「保健福祉・栄養・歯科相談」を行っております。
 

令和5年度(2023年度)健康づくり事業の年間予定は下記のファイルをご参照ください。

令和5年度健康づくり事業チラシ(PDF形式 756キロバイト)

保健福祉・栄養・歯科相談

食事・運動などの生活習慣や健康に関する相談

食事のイラスト

血圧・血糖値・コレステロール・中性脂肪が高めの方や、「お腹周りが気になる」「健康のために食事はどう気をつければいいの」「どんな運動したらいいの」「禁煙してみようかな」など

みなさんの疑問・相談を保健師・管理栄養士がお受けします!どうぞお気軽にご利用ください。必要に応じて血圧測定・体重測定・からだ年齢測定などを行うこともできます。

栄養相談の際、3日分の食事記録をお願いしています。参考に食事記録を添付してありますので、ご利用ください。

その他、歯科衛生士が、歯・口腔ケアの教室・ご相談を行っています。

(補足)講座の開催・募集等につきましては「広報はちおうじ」でもお知らせいたします。

 健康出張講座

体力測定等をお近くの会場まで保健師・管理栄養士・歯科衛生士が出向いて実施いたします。

・出張健康講座の募集要項と申込書

アクセス

東浅川保健福祉センター地図

徒歩

JR中央線・京王線「高尾」駅南口徒歩約13分

バス

高尾駅南口4番バス乗り場から「西八王子駅南口」行きで「福祉センター入り口」下車徒歩約3分

京王線 京王八王子駅、JR八王子駅から「館ヶ丘団地」行きで「御陵前」下車 陵南こ線橋経由約5分

(補足)東浅川保健福祉センターへお越しの際は、駐車場が少ないため、公共交通機関をご利用ください。

なお、ご都合によりお車でお越しになる際に、長時間の利用になる場合には第2駐車場をご利用ください。

関連ファイル

令和5年度健康づくり事業チラシ(ワード形式 214キロバイト)

令和5年度健康づくり事業チラシ(PDF形式 755キロバイト)

令和5年度健康づくり事業チラシ(PDF形式 756キロバイト)

令和5年度健康づくり事業チラシ(PDF形式 756キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部東浅川保健福祉センター
〒193-0834 八王子市東浅川町551-1
電話:042-667-1331 
ファックス:042-667-7829

お問い合わせメールフォーム