現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > お知らせ > ごみ・リサイクルに関するお知らせ > 新型コロナウイルス感染症自宅療養中のごみ・資源物の排出方法及び簡易検査キットの排出方法

新型コロナウイルス感染症自宅療養中のごみ・資源物の排出方法及び簡易検査キットの排出方法

更新日:

ページID:P0027262

印刷する

新型コロナウイルス感染者の自宅療養中のごみ・資源物の排出方法についてのお願い
新型コロナウイルス簡易検査キットのごみの排出方法について

新型コロナウイルス感染者の自宅療養中のごみ・資源物の排出方法についてのお願い

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、自宅療養されている方におかれましては、以下の点に注意してごみ・資源物を排出をしてください。

【ペットボトルと容器包装プラスチックの排出方法について】
 通常では、資源物として排出されたものは、資源化する過程で手作業で選別処理をしていますが、感染予防のため焼却する必要があります。
 ビニール袋等に入れて飛散しないようにしてから、可燃ごみの袋(青色)に入れて、可燃ごみの収集日に排出してください。

【缶・びんの排出方法について】
 缶・びんについては、資源化する過程で手作業で選別処理をしています。ご利用は控え、排出抑制にご協力をお願いします。
 排出する場合には、感染予防のため、消毒液※で拭いてから排出してください。
 ※消毒液の作り方については、PDFファイルをご覧ください。

ごみ・資源物の排出方法についてのお願い(PDF形式 579キロバイト)

新型コロナウイルス簡易検査キットのごみの排出方法について

新型コロナウイルスの感染流行に伴い、自宅でPCR検査や抗原検査などを行う検査キットが市販されています。使用済みのキット(プラスチックが主材料で針のないもの)は市で収集が可能ですので、ごみ出しの際には以下のようにお願いします。
※針のあるキットはごみ集積所には出せません。購入した薬局等へ返却をお願いします。

1.使用後はビニール袋に入れ、検査キットに直接触れることがないようしっかりとしばり、4日間保管してください。(ウイルスは、付着した物の種類によって、72時間程度生存すると言われています。)
※万一、検査キットがビニール袋の外に触れた場合は、袋を二重にしてください。

2.ごみをビニール袋に入れた後は石鹸を使って、流水で手をよく洗ってください。

3.4日経過したら、検査キットを入れた袋一式を可燃ごみの袋(青色)に入れて、可燃ごみの収集日に排出してください。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

資源循環部ごみ減量対策課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7256 
ファックス:042-626-4506

お問い合わせメールフォーム