- 現在の場所 :
- トップ > 事業者の方へ > 介護事業所・高齢者施設の開設・届出等 > 事業者へのお知らせ > 全サービス共通の通知等 > 介護職員等処遇改善加算について
介護職員等処遇改善加算について
更新日:
ページID:P0014183
印刷する
介護サービス事業者等が介護職員等処遇改善加算を算定するには、処遇改善計画書、処遇改善実績報告書及び体制届(加算届)の提出が必要となります。
【令和7年度】
【令和6年度】
◆ 処遇改善実績報告書について【提出期限:令和7年7月31日(木)まで】
★ 体制届(加算届)の様式については、こちらをご覧ください。⇒ 加算様式一覧
【令和7年度】
1.処遇改善計画書について
(1) 提出書類
   【事業所数が100以下の法人の場合】
    ★  別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式)
   【事業所数が101以上の法人の場合】
    ★【2000行】別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式)
   【処遇改善計画書の内容に変更があった場合】
    ★  別紙様式4(加算 変更届出書)
   【特別な事情に係る届出が必要な場合】
    ★  別紙様式5(加算 特別な事情に係る届出書)
     ※ 各様式は、厚生労働省のホームページからダウンロードできます。
       別紙様式2については、記入例と記入方法の説明動画が公開されています。
       下記Webサイトをご確認ください。
       ⇒ 介護職員の処遇改善:加算の申請方法・申請様式(外部リンク)
     ※ 処遇改善計画書の作成にあたっては、下記に掲載している通知、Q&A等もよくご確認
       ください。       
(2) 提出方法
    電子申請(下記のリンクから提出)
    ※ 電子申請のやり方については、こちらのマニュアルをご覧ください。
    【再提出専用フォーム】
     修正した計画書を再度提出する場合、こちらのフォームからお願いいたします。
     (外部リンク)
(3) 提出期限
             ★  別紙様式2    
           ⇒ 当該事業年度において、初めて処遇改善加算を算定する月の前々月の末日まで
     ★  別紙様式4(処遇改善計画書の内容に変更があった場合に提出)
      ⇒ 居宅系サービス:変更後の処遇改善加算の算定を開始する月の前月15日まで
        施設系サービス:変更後の処遇改善加算の算定を開始する月の1日まで
        ※ ただし、変更の内容が就業規則の改訂(介護職員に関する内容に限る)のみである
          場合は、実績報告書の提出時にあわせて提出してください。   
2.処遇改善実績報告書について
(1) 提出書類
   【事業所数が100以下の法人の場合】
    ★  別紙様式3(加算 実績報告書)
【事業所数が101以上の法人の場合】
    ★【2000行】別紙様式3(加算 実績報告書)
※ 各様式は、厚生労働省のホームページからダウンロードできます。
※ 各様式は、厚生労働省のホームページからダウンロードできます。
       記入例も公開されていますので、下記Webサイトをご確認ください。
       ⇒ 介護職員の処遇改善:加算の申請方法・申請様式(外部リンク)
     ※ 処遇改善実績報告書の作成にあたっては、下記に掲載している通知、Q&A等もよくご確認
       ください。
(2) 提出方法
     決定次第、掲載します。
(3) 提出期限
     令和8年7月31日(金)
3.本加算に関するお問い合わせ
   制度の概要や処遇改善計画書・処遇改善実績報告書の作成については、下記窓口にお問い合わせ
   ください。
        介護職員等処遇改善加算等  厚生労働省  相談窓口
電話番号:050-3733-0222【受付時間 9:00~18:00(土日含む)】
電話番号:050-3733-0222【受付時間 9:00~18:00(土日含む)】
4.国からの通知等
【令和6年度】
1.処遇改善計画書について
提出書類
    【事業所数が100以下の法人の場合】
     ★  別紙様式2
【事業所数が101以上の法人の場合】
     ★  別紙様式2(大規模事業者用様式)
    【令和6年度から新規に処遇改善加算を算定する事業所で、かつ6月以降に新加算III・IVを算定
     する場合 】
     ★  別紙様式7(加算未算定事業所用・計画書・実績報告書)
※ 各様式は、厚生労働省のホームページからダウンロードできます。
          別紙様式2については記入例と記入方法の説明動画が、別紙様式7については記入例が
       公開されています。下記Webサイトをご確認ください。
       ⇒ 介護職員の処遇改善:加算の申請方法・申請様式(外部リンク)
     ※ 処遇改善計画書の作成にあたっては、下記に掲載している通知、Q&A等もよくご確認
       ください。
2.処遇改善実績報告書について
(1) 提出書類
   【事業所数が100以下の法人の場合】
    ★  別紙様式3
【事業所数が101以上の法人の場合】
    ★  別紙様式3(大規模事業者用様式)
【令和6年度から新規に処遇改善加算を算定する事業所で、かつ6月以降に新加算III・IVを算定
    している場合 】
    ★  別紙様式7(加算未算定事業所用・計画書・実績報告書)
   【処遇改善計画書の内容に変更があった場合】
    ★  別紙様式4(変更に係る届出書)
【特別な事情に係る届出が必要な場合】
【特別な事情に係る届出が必要な場合】
    ★  別紙様式5(特別な事情に係る届出書)
※ 各様式は、厚生労働省のホームページからダウンロードできます。
      別紙様式3及び別紙様式7については、記入例も公開されていますので下記Webサイトを
      ご確認ください。
      ⇒ 介護職員の処遇改善:加算の申請方法・申請様式(外部リンク)
    ※ 処遇改善実績報告書の作成にあたっては、下記に掲載している通知、Q&A等もよく
      ご確認ください。
    ※ 別紙様式3の「別紙様式3-1」のシートで、入力エラーが発生することがあります。
      エラー発生時の入力方法等については、こちらをご確認ください。
(2) 提出方法
     電子申請(下記のリンクから提出)
     ※ 電子申請のやり方については、こちらのマニュアルをご覧ください。
(3) 提出期限
      令和7年7月31日(木)
      ※ 提出期限を過ぎた場合、対応ができかねますので必ず期限内にご提出ください。
3.本加算に関するお問い合わせ
        制度の概要や処遇改善計画書・処遇改善実績報告書の作成については、下記窓口にお問い合わせ
   ください。
        介護職員等処遇改善加算等  厚生労働省  相談窓口
電話番号:050-3733-0222【受付時間 9:00~18:00(土日含む)】
電話番号:050-3733-0222【受付時間 9:00~18:00(土日含む)】
4.国からの通知等
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 福祉部高齢者いきいき課(事業者指定担当施設班)
- 
                〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
 電話:042-620-7294
 ファックス:042-623-6120
 
- 事業者へのお知らせの分類一覧

 R7処遇改善計画書 申請マニュアル(パワーポイント形式 1,067キロバイト)
R7処遇改善計画書 申請マニュアル(パワーポイント形式 1,067キロバイト) 介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示に
介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示に 移行先検討・補助シート(エクセル形式 61キロバイト)
移行先検討・補助シート(エクセル形式 61キロバイト)
 八王子市役所
八王子市役所