介護職員等処遇改善加算について

更新日:

ページID:P0014183

印刷する

 介護職員等処遇改善加算を算定するには、処遇改善計画書、実績報告書及び体制届(加算届)の提出が必要となります。

 【令和7年度】

    ◆ 処遇改善計画書について

    ◆ 実績報告書について

 【令和6年度】

    ◆ 処遇改善計画書について

    ◆ 実績報告書について

 ★ 体制届(加算届)の様式については、こちらをご覧ください。⇒ 加算様式一覧

【令和7年度】

1.処遇改善計画書について

  (1) 様式

                      (エクセル形式 553キロバイト)
      ※ 令和7年3月21日に、様式を作成している厚生労働省から「関数に誤りがあった」と
        連絡がありました。修正版を掲載しますので、再ダウンロードをお願いします。
      ※ 計画書の作成にあたっては、記入例や下記に掲載している通知、Q&A等をよく
        ご確認ください。
 
   【必要な場合にのみ提出】   
      (計画書を提出後、年度途中で加算区分等の変更が生じる場合に提出する書類です。)

  (2) 提出方法

    電子申請(下記のリンクから提出)
    ※ 電子申請のやり方については、こちらのマニュアルをご覧ください。

  (3) 提出期限

    令和7年(2025年)4月15日(火)
    ※ 提出期限を過ぎた場合、対応ができかねますので必ず期限内にご提出ください。

  (4)    本加算に関するお問い合わせ

    ★制度の概要や計画書の作成については、下記の窓口にお問い合わせください。
     介護職員等処遇改善加算等  厚生労働省  コールセンター
     電話番号:050-3733-0222【受付時間9:00~18:00(土日・祝日含む)】
 
    ★厚生労働省のホームページに、制度の概要や計画書についての説明が掲載されています。
     下記Webサイトをご確認ください。

  (5) 注意事項

    「介護人材確保・職場環境改善等事業計画書」の提出先は、八王子市ではなく東京都です。
    誤って八王子市に提出された場合でも、東京都へ転送等はいたしませんのでご注意ください。

2.実績報告書について

  (1) 様式

3.通知等

  (1) 国通知

  (2) 市通知

           (PDF形式 499キロバイト)

【令和6年度】

1.処遇改善計画書について

   (1) 様式

      (こちらの様式は、令和6年度から新規に処遇改善加算を算定する事業所で、かつ6月
       以降に新加算III・IVを算定する場合にのみ使用可能です。それ以外の事業所は、別紙
       様式2の計画書をご提出ください。)
      (計画書を提出後、年度途中で加算区分等の変更が生じる場合に提出する書類です。)  

2.実績報告書について

  (1) 様式

 
    ※ 別紙様式7(令和6年度から新規に処遇改善加算を算定した事業所で、かつ6月以降に
      新加算III・IVを算定した場合にのみ使用可能)については、計画書と実績報告書が一体
      となっています。上記「1.処遇改善計画書について」の「(1)  様式」をご覧ください。      

3.通知等

  (1) 国通知

  (2) 市通知

 

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

福祉部高齢者いきいき課(事業者指定担当施設班)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7294 
ファックス:042-623-6120

お問い合わせメールフォーム