現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 高齢・介護・障害・生活福祉 > 生活にお困りの方のために > 低所得世帯への臨時特別給付金 > 令和5年度八王子市住民税均等割のみ課税世帯への臨時特別給付金の申請方法

令和5年度八王子市住民税均等割のみ課税世帯への臨時特別給付金の申請方法

更新日:

ページID:P0033452

印刷する

令和5年度八王子市住民税均等割のみ課税世帯への臨時特別給付金の申請方法

申請方法

 世帯の状況により、申請の方法が異なります。

申請方法一覧

該当する主な均等割のみ課税世帯 申請方法と関係書類
(1) 令和5年12月1日(基準日)において、八王子市に住民登録があり、世帯全員が令和5年度住民税均等割のみ課税者で構成される世帯、または均等割のみ課税者と均等割非課税者で構成される世帯
※令和5年度住民税均等割課税者に扶養等された者のみで構成された世帯ではないこと
申請手続きが必要です。

順次「確認書」を発送する予定です。必要事項を記入し、その他必要書類を同封して返信用封筒で返送してください。
※確認書の返送先は、本事業の一部を委託している光ビジネスフォーム株式会社宛てになります。
(申請受付後、審査の結果不備がなければ1か月後より順次、振り込みます。)
(2) ・令和5年度の住民税の課税状況が不明な方がいる世帯
・令和5年度市民税、都民税の申告を行っていない方がいる世帯
・支給の条件を満たしているが、八王子市から「確認書」が届かない世帯
・世帯全員が平成12年(2000年)4月2日以降に出生した者のみの世帯
 
申請手続きが必要です。

「申請書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要書類をつけて郵送してください。
申請書は詳細が決まり次第、お知らせします。
ダウンロードができない場合は八王子市臨時特別給付金コールセンターまでご連絡ください。ご希望の郵送先へ申請書類等を送付いたします。

(注意)

・「確認書」は令和5年12月1日時点での税情報で判定し、原則令和5年12月1日時点で住民登録のある住所に送付しております。

(1)「確認書」が届く世帯

 該当する世帯の住民登録(令和5年12月1日時点)がされている住所に、世帯主宛で2月中旬より順次、「確認書」をお送りします。

 届いた「確認書」に必要事項を記入し、その他必要書類とともに、同封の返信用封筒で返送してください。
 ※確認書の返送先は、本事業の一部を委託している光ビジネスフォーム株式会社宛てになります。

必要書類

 ※必要書類の詳細はこちらをご確認ください。

(2)「申請書」の提出が必要な世帯

該当する主な世帯

・世帯の中に令和5年度住民税の課税状況が不明な方がいる世帯

・令和5年度非課税相当であっても、市民税・都民税の申告を行っていない方がいる世帯

・支給の条件を満たしているが、八王子市から「確認書」が届かない世帯

・世帯全員が平成12年(2000年)4月2日以降に出生した者のみの世帯

申請書

  令和5年度 八王子市住民税均等割のみ課税世帯への臨時特別給付金(10万円)申請書
(申請を必要とする世帯・こども加算がある世帯共通) (PDF形式 935キロバイト)

  記入例(PDF形式 768キロバイト)

申請受付期限

必要書類

 ※必要書類の詳細はこちらをご確認ください。

送付先

 〒192-8501

 東京都八王子市元本郷町三丁目24番1号

 八王子市役所 福祉部 物価高騰対策給付金担当

申請受付期限

 令和6年5月31日(金曜日)まで(消印有効)

確認書を紛失した場合や引越しにより確認書を受け取れなかった場合((1)の世帯)

 確認書を紛失した場合や受け取れなかった場合は、申請書を使用して申請してください。

 なお、確認書は、記入ミスや汚してしまった場合などでも、欄外に記入するなどしてなるべく使用してください。

引越しをした方へのお願い

 申請後、内容に不備があった場合や振込が完了した際などに、八王子市より各種通知をお送りします。お送り先は、原則令和5年12月1日時点で住民登録されている住所です。引越しをされた方は、郵便局の転送サービスを利用して通知が届くようにしておいてください。

代理人による申請

 代理人が本人に代わって手続きを行うことができます。

 代理人が申請者の成年後見人の場合は、成年後見登記事項証明書(発効から3か月以内)のコピーを添付してください。

 申請者がこの手続きについて代理人に委任する場合は、確認書、申請書の代理申請の欄を記入してください。

生活保護を利用している方がいる世帯

 令和5年1月1日に生活扶助を利用している方は住民税非課税と判定します。医療扶助等の生活扶助以外の扶助のみを利用している場合については、住民税非課税の判定とはなりません。令和5年1月1日時点の住民登録地へ住民税の申告をしていただき、支給要件に該当する場合は対象となります。
 また、他自治体で生活保護を利用している方がいる世帯については、申請が必要(他自治体で生活保護を利用していることを確認できる書類(生活保護受給証明書)を添付)となります。

配偶者や親族からの暴力等(DV)を理由に避難されている方の申請方法

 DVにより避難をしている方(および同伴者)は、DV加害者の扶養に入っている場合や同じ世帯に入っていても、令和5年度住民税均等割のみ課税者であれば、給付金を受給することができます。

 下記問い合わせ先のコールセンターまでご連絡ください。

送付先

 〒192-8501

 東京都八王子市元本郷町三丁目24番1号

 八王子市役所 福祉部 物価高騰対策給付金担当

特殊詐欺や個人情報の搾取に注意してください。

 自宅に給付金をかたった不審な電話や郵便物等があった場合は、警察署や警察相談専用電話(#9110)に連絡してください。

問い合わせ先

 八王子市臨時特別給付金コールセンター  
 フリーダイヤル 0120-404-255

 平日8時30分から17時15分まで  

関連ファイル

10kyuufukinsinseisyo(PDF形式 935キロバイト)

10sinseisyokinyuurei(PDF形式 768キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

物価高騰対策給付金担当
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-649-6075 
ファックス:042-627-5956

お問い合わせメールフォーム