- 現在の場所 :
- トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > まちづくり > まちづくり > 都市景観・地区まちづくり > 愛宕小学校にて子ども景観学習「まちになりきり隊!」を実施しました!(令和6年12月18日実施)
愛宕小学校にて子ども景観学習「まちになりきり隊!」を実施しました!(令和6年12月18日実施)
更新日:
ページID:P0035115
印刷する
愛宕小学校にて子ども景観学習「まちになりきり隊!」を実施しました!(令和6年12月18日実施)
子どもたちの地域への愛着や景観への意識を育むため、愛宕小学校放課後子ども教室と連携して、子ども景観学習「まちになりきり隊!」を実施しました。
内容
学校のまわりを歩き、いい景観やちょっと気になるモノを探します。その場所やモノになりきって「なりきり文」を考えます。
クロームブックを使って「なりきったものの写真」と「なりきり文」をグーグルマイマップに入れて「なりきりマップ」をつくります。
最後に発表してお互いの「気づき」について話し合います。
最後に発表してお互いの「気づき」について話し合います。
開催日
令和6年(2024年)12月18日(水曜日)14:15~15:45(90分)
会場
八王子市愛宕小学校(図書室)及び周辺地域
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- まちなみ整備部まちなみ景観課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7267
ファックス:042-626-3616
- まちづくりの分類一覧