現在の場所 :
トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > まちづくり > まちづくり > 都市計画 > 八王子駅南口集いの拠点整備

八王子駅南口集いの拠点整備

更新日:

ページID:P0014488

印刷する

学び・交流・防災の3つの機能を備えた、利用・滞在を促す「サードプレイス」を実現するため、 八王子医療刑務所跡地を活用し、防災機能を持った、まちにつながる「みんなの公園」、次の100年 につなげる「歴史・郷土ミュージアム」、学び・交流・集いを促進する「憩いライブラリ」及びこれら をつなぎ、自由度高く多様に利用できる「交流スペース」が一体となった「八王子駅南口集いの拠点」 をPFI事業(設計・建設・維持管理・運営)で整備します。 

愛称は「桑都の杜(そうとのもり)」に決定!

愛称の公募は、令和7年1月17日から2月10日までの募集期間に、886件もの応募をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
その中から、庁内において、ブランディングの展開との適合性、愛称基準に基づく評価などから候補8案を選出し、市内小中学生によるWeb投票(投票期間:令和7年3月3日~3月14日)を行った結果、投票総数10,323票中、2,785票の最多得票となった「桑都の杜」に決定いたしました。
愛称は、施設のサイン等に使用するほか、開設に向けて積極的に活用していきます。

【愛称に込められた想い】
八王子は養蚕や織物が盛んで、昔「桑都(そうと)」と呼ばれていました。文化や歴史にふれあい、みんなで大切に育てていく場所になってほしいと思い「杜(もり)」としました。緑が豊かな市民の憩いの場として、新たなまちのシンボルとなるようにとの想いが込められています。

オープン500日前の各種イベントを開催!

2025健康フェスタ食育フェスタへのブース出展
 本の貸出・読み聞かせ、移動図書館車の展示、クラフト体験
 日時 令和7年5月18日(日)10時~15時
 会場 東京たま未来メッセ
愛称周知(PR)イベント
(1)八王子オーパ 2階フロア
 模型(1/500サイズ)・完成イメージパースの展示、デジタルサイネージへ愛称決定の掲示、チラシ配布
 期間 令和7年5月20日(火)~25日(日)
(2)桑都日本遺産センター 八王子博物館 (はちはく)
 医療刑務所に関する資料の展示、完成イメージパースの展示、ノベルティグッズ配布(人数限定)
 期間 令和7年5月20日(火)~25日(日)
市民共創ワークショップ
(1)施設の合言葉(ブランドメッセージ)をつくろう(要申込)
 日時 令和7年5月24日(土)10時~12時
 会場 オープンイノベーションフィールド多摩八王子館
(2)施設に飾る布のデザインを考えよう(要申込)
 日時 令和7年5月24日(土)14時30分~17時
 会場 オープンイノベーションフィールド多摩八王子館
八王子駅南口の新施設のバーチャル体験
 日時 令和7年6月8日(日)12時~16時
 会場 えきまえテラス(八王子市保健所跡地暫定広場)

八王子駅南口集いの拠点の事業紹介について

八王子駅南口集いの拠点プレサイト(外部リンク)

令和8年(2026年)10月のオープンに向けて、八王子駅南口集いの拠点の概要やプロモーション動画、開館までの取り組みなど、最新情報を随時公開しています。

事業契約の変更について

 
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律施行規則第4条第4項(平成23年内閣府令第65号)に基づき、事業契約の変更について公表します。
 

PFI事業に係る民間事業者の選定について(令和元年度から令和4年度)

PFI事業に係る民間事業者の選定について(内部リンク)

集いの拠点の整備及び維持管理・運営に、民間活力やノウハウを活用することで更なる魅力向上を図るため、PFI方式(BTO)を採用することとしました。民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号) に基づく民間事業者の選定までの経過として、主に以下の内容を掲載したページです。

  • 実施方針の策定の見通し公表
  • 実施方針等の公表
  • 特定事業の選定
  • 評価会議の開催
  • 募集要項等の公表
  • 優先交渉権者の選定
  • 事業契約の締結
  • 客観的評価の公表
     

「八王子駅南口集いの拠点整備基本計画」の策定について(平成28年度から平成30年度)

「八王子駅南口集いの拠点整備基本計画」の策定について(内部リンク)

平成28年(2016年)3月に策定した「八王子医療刑務所移転後用地活用計画」に位置づけた「集いの拠点」の整備に向け、基本的な考え方を示す「八王子駅南口集いの拠点整備基本計画」を平成31年(2019年)3月に策定しました。策定までの経過として、主に以下の内容を掲載したページです。

  • 八王子駅南口集いの拠点整備基本計画
  • パブリックコメントの実施
  • 事業アイデア公募の実施
  • サウンディング調査の実施
  • 懇談会の開催

「八王子医療刑務所移転後用地活用計画」の策定について(平成25年度から平成27年度)

「八王子医療刑務所移転後用地活用計画 新たな集いの拠点を目指して」の策定について(内部リンク)

旧八王子医療刑務所用地について、本市での活用の考え方、導入する施設等について整理するため、平成28年(2016年)3月に策定しました。また、本用地を国から取得するにあたって国に示す本用地の利用計画の基本となるものでもあります。策定までの経過として、主に以下の内容を掲載したページです。
  • 八王子医療刑務所移転後用地活用計画
  • パブリックコメントの実施
  • 意見交換会の開催
  • 専門家会議の開催

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

拠点整備部集いの拠点整備課
八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7348 
ファックス:042-627-5931

お問い合わせメールフォーム