高尾駒木野庭園(令和5年度 モニタリング結果)

更新日:

ページID:P0033080

印刷する

施設名

高尾駒木野庭園

所在地

東京都八王子市裏高尾町268-1

設置目的

市民の文化の向上や高尾山周辺の観光事業の振興に資することを目的としてつくられた、日本庭園や休憩施設などを有した芸術性の高い公園の管理運営をより効率的に行い、安全で衛生的な施設として提供するため。

指定期間内の目標

1.日本庭園については、独自の創意工夫を発揮することによって利用増進を図る。
2.樹木等については、貴重な自然を永続的な視点で保全する。
3.日本庭園の造作、自然環境、動植物などに関する専門的知識をもって、柔軟な公園の管理運営を展開する。
4.公園で活動する公園アドプト団体やボランティアとの協働について、積極的に取り組む。
5.町会・自治会等の地元団体との関わりを親密にし、地域の声を管理運営に反映させる。

指定管理業務の内容

都市公園・緑地に関する次に掲げる業務
1.管理運営業務
2.自主事業

指定期間

令和4年4月1日から令和9年3月31日まで

指定管理者名称

駒木野庭園アーツ

指定管理者所在地

東京都八王子市元本郷町四丁目8番10号

総合評価

B

利用者満足度

全体の満足度について
大いに満足56%。満足45%。不満0%。極めて不満0%

利用者満足度調査結果に基づいた改善事例及び対応の方向性

不満回答0件、昨年達成した過去最高得点である8点を再度獲得できた。引き続き利用者目線で観光地高尾山麓にある公設の日本庭園として意義や価値をふまえ、DXや気候変動でめまぐるしく変化する社会でこそ活きる、施設の魅力を磨き上げていく。

市民サービス向上策

市民サービス向上策として以下を実施した。


(1)福祉貢献や観光振興など豊かな地域づくりに取り組む各種団体(町会自治会、公益財団、市民有志など)との協力関係を強化し、庭園や周辺エリアの魅力紹介事業を充実させながら、それらを効果的に周知できた。
(2)計画外に新規9件、八王子市後援を得た市民協働企画自主事業を行い、高尾山麓や庭園の資源を活かした学びや楽しみを提供した。庭園の民家やJR高尾駅駅舎などの歴史建築ジオラマ展では鉄道会社からも展示品提供支援を受け、まちづくりに関わる周辺事業者と協力しながらサービスを拡充した。
(3)施設内の見どころや催事紹介の案内サインを更新・新設した。各月の植栽案内マップ「花暦」を12か月通覧できるようまとめたほか、和暦と植栽の旬や催事を一覧紹介するカレンダーで各季節の楽しみや取り組みを可視化し、庭園や民家内のハイライト紹介イラストの掲示や喫茶メニュー写真の設置で庭園資源の発信を効果的におこなった。

今後の課題

気温や価格の高騰が著しい昨今、日本庭園と昭和初期木造民家を備える施設として伝統や歴史をふまえた美観達成と、都市公園として安全安心を維持する管理は、現状維持では達成できない。今後も技術向上、情報収集、関係各者との連携強化などに努めるとともに、環境配慮やコストマネジメント意識を高め、期待に応える庭園の効果的・効率的な管理に尽力していく。

モニタリング結果

 

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

まちなみ整備部公園課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7271 
ファックス:042-626-3533

お問い合わせメールフォーム