現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 税金 > 税金について > 固定資産税・都市計画税 > その他 > 土地・家屋 名寄帳兼課税台帳の交付について

土地・家屋 名寄帳兼課税台帳の交付について

更新日:

ページID:P0033607

印刷する

内容

納税義務者ごとに集計した固定資産税・都市計画税の課税標準額、軽減・減免税額、年税額及び物件ごとの所在地、評価額、課税標準額等の課税明細を記載したものです。

申請方法

窓口にて交付している場所及び時間

八王子市役所 2階 住民税課(税に関する証明窓口)
月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時まで

  • 本庁舎のみの取扱いとなります。
  • 令和7年度(2025年度)の固定資産縦覧帳簿の縦覧・固定資産課税台帳の閲覧期間(令和7年(2025年)4月1日から6月2日)は、市役所2階資産税課にて受付しております。

インターネットの場合

こちら(外部リンク)からお手続きください。
申請にはマイナンバーカードによる認証が必要です。

郵送の場合

以下の書類を住民税課証明担当へお送りください。

名寄帳閲覧申請書

本人確認書類の写し

  • 現住所が確認できるマイナンバーカード、免許証、保険証、在留カードなど 
    ※マイナンバーカードはおもて面のみコピーしてください。
  • 代理人の場合は、代理人の本人確認書類の写し

返信用封筒

  • 返信先は、証明対象者本人の住所地(委任状がある場合は、受任者の住所地)になります。
  • 返信先を記入し、切手を貼ってください。
    定形郵便 110円(速達は410円) 

委任状等

委任状(共通)(PDF形式 33キロバイト)
委任状の記載方法(見本)(PDF形式 156キロバイト)

  • 代理人が申請する場合は、委任者本人が書いた委任状を同封してください。
  • 相続人が申請する場合は、相続関係のわかる書類(戸籍謄本など)を同封してください。

手数料

  • 1通につき200円(1納税義務者、1年度ごと)
  • 「定額小為替」(郵便局で取り扱っています)で送付してください。
    現金書留で申請することもできます。
  • 定額小為替は無記入のまま同封してください。
  • 切手、収入印紙等では受け付けることができません。

4月1日(火曜日)から6月2日(月曜日)(第一期納期限まで)について、手数料は無料です。
(八王子市市税賦課徴収条例第55条の2による)

送付先

〒192-8501
八王子市元本郷町三丁目24番1号
八王子市 財政部 住民税課 証明担当

問い合わせ先

交付請求に関すること

住民税課 証明担当
電話番号042-620-7218

記載内容に関すること

資産税課 庶務担当
電話番号042-620-7251

備考

土地・家屋 名寄帳兼課税台帳の内容は、毎年納税通知書に添えてお送りしている「課税明細書」と同等です。
「課税明細書」はご自身の資産一覧表として大切に保管してください。

不動産登記申請時には課税明細書がご利用いただけます。
所有権移転にかかる不動産登記の申請を行う際には、登録免許税の算定のため、固定資産の価格を記載する必要があります。その価格は、「固定資産税・都市計画税納税通知書」に同封されている、課税明細書でご確認いただけます。
また、登記申請も課税明細書の写しを添付して行うことができますので、有料の評価証明は原則不要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

財政部資産税課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7251 
ファックス:042-620-7493

お問い合わせメールフォーム