手話講習会

更新日:

ページID:P0004376

印刷する

制度名

正式名称 手話講習会

対象者

市内在住・在勤・在学の当該年度末時点で16歳以上の方

内容

施策の内容

手話通訳や手話通訳のボランティアを目指す方のための手話講習を開催しています。
講習会は大横保健福祉センター、東浅川保健福祉センター、南大沢保健福祉センター、心身障害者福祉センターでいずれも毎年5月から1年間です。
毎年、4月の市の広報で募集します。年度途中の募集はありません。

募集要項

令和7年度   令和7年度 手話講習会募集要項(PDF形式 530キロバイト)

講習のコース

初級、中級、手話通訳者養成講座入門(上級)(各34回)、手話通訳者養成(30回)

※子ども点字・手話教室(年2~3回、心身障害者福祉センターで開催)もあります。

 詳しくは心身障害者福祉センターへお問い合わせください。

費用について

テキスト代の費用がかかります。

お問い合わせ先、申請窓口


直接各センターへ

大横保健福祉センター

電話番号 042-625-9128 ファックス 042-627-5887

東浅川保健福祉センター

電話番号 042-667-1331 ファックス 042-667-7829

南大沢保健福祉センター

電話番号 042-682-2020 ファックス 042-679-2214

心身障害者福祉センター(外部リンク)

電話番号 042-624-5850 ファックス 042-624-5954

関連ファイル

令和7年度 手話講習会募集要項(PDF形式 530キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

福祉部障害者福祉課(施設・就労担当)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7245 
ファックス:042-623-2444

お問い合わせメールフォーム