- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 高齢・介護・障害・生活福祉 > よくある質問 > 福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与
福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与
更新日:
ページID:P0003810
印刷する
個人で購入すると高価な福祉用具が貸与(レンタル)方式を取ることによって、少ない費用で使用できます。
貸与される福祉用具は次のとおりです。
- 車いす (自走用・介助用・電動車いす) ※ 1
- 車いす付属品 (クッション・電動補助装置等) ※ 1
- 特殊寝台 (背の高さを調整できるもの、床の高さを調整できるもの等) ※ 1
- 特殊寝台付属品 (サイドレール、マットレス、スライディングボード、スライディングマット) ※ 1
- 床ずれ防止用具 ※1
- 体位変換器 ※1
- 手すり(取り付けに工事不要のもの)
- スロープ ※2
- 歩行器 ※2
- 歩行補助つえ※2
- 認知症老人徘徊感知機器 ※1
- 移動用リフト(つり具の部分を除く) ※1
- 自動排泄処理装置 ※3
※1の用具については、要支援1・要支援2、要介護1の方については、一定の例外を除き原則として利用できません。
※2の福祉用具のうち、固定用スロープ、歩行器(歩行車は除く)、一部の単点杖、多点杖は、ケアマネジャーや福祉用具専門相談員の提案を受け、利用者の意思決定で購入することも可能です。
※3の自動排泄処理装置には、尿のみを吸引するものと、尿と便を吸引するものがあり、尿と便を吸引するものについては、要支援1・要支援2、要介護1から要介護3の方は、一定の例外を除き原則として利用できません。
なお、複数の人が使用することになじまない、入浴や排泄にかかわる福祉用具については、購入費用が給付されます。
利用するに当たって注意することはありますか
カタログなどでは、用具の使い勝手はなかなか分かりません。介護支援専門員と相談したり、直接、お店や展示場へ出向くなどして、用具が利用者の状態にあっているか確認するようにしましょう。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 福祉部介護保険課(総務・給付担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7416
ファックス:042-620-7418
- 高齢・介護・障害・生活福祉の分類一覧