現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 市民活動・学園都市・多文化共生・男女共同参画 > 男女共同参画 > 講座・イベント情報 > 受講者募集中の講座・イベント > 令和7年度(2025年度)男女共同参画週間講演会 「私らしさ」はどこから生まれる?

令和7年度(2025年度)男女共同参画週間講演会 「私らしさ」はどこから生まれる?

更新日:

ページID:P0035142

印刷する

チラシ画像

日時

令和7年(2025年)6月15日(日)午後2時から午後3時30分まで

会場

クリエイトホール 5階 ホール(八王子市東町5-6)

講師

ジェーン・スーさん(コラムニスト・ラジオパーソナリティ)

講師プロフィール

1973年東京生まれの日本人。
TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』(毎週月~木曜 午前11時~)のメインパーソナリティを担当。
ポッドキャスト「ジェーン・スーと堀井美香のOVER THE SUN」 が、2021年3月「JAPAN PODCAST AWARDS2020 supported by FALCON」にて、「ベストパーソナリティ賞」と、「リスナーズチョイス」をW受賞。
『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』(幻冬舎)で、第31回・講談社エッセイ賞を受賞。2021年に『生きるとか死ぬとか父親とか』が、テレビ東京系列で連続ドラマ化され話題に。
2025年4月現在、毎日新聞、AERA、婦人公論、Oggi、美STなどで連載を持つ。
 

対象

どなたでも(市内在住・在勤・在学の方優先)

定員

170名(抽選)

費用

無料

託児

1歳~就学前のお子さんを数名お預かりいたします(抽選)

申込方法

令和7年(2025年)5月15日(木) までに、以下の参加申込フォーム(LoGoフォーム)からお申
ください。

参加申込フォーム(外部リンク)

※抽選結果は原則メールで通知します。男女共同参画課のメールアドレス
(danjokyodo★city.hachioji.tokyo.jp)が受信できるように設定してください。(「★」記号は「@」に
読み替えてください。)
※申込後のキャンセル・変更については、お手数ですが必ず電話でお願いします。
 
男女共同参画課 電話:042-648-2230(受付時間:平日午前9時~午後5時)

主催

男女共同参画課・学習支援課

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

市民活動推進部男女共同参画課
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール8階
電話:042-648-2230 
ファックス:042-644-3910

お問い合わせメールフォーム