- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 市民活動・学園都市・多文化共生・男女共同参画 > 学園都市 > 学生の皆様へ > 八王子市で暮らす学生のあなたへ > 学生ボランティア活動
学生ボランティア活動
更新日:
ページID:P0036166
印刷する
ボランティア活動に興味がある学生の皆さんへ
ボランティア活動への参加は、自らの視野や可能性を広げ、豊かな人間形成につながります。また、地域や社会が抱える多様な課題に対して、学生がボランティア活動を通じてさまざまな経験を積むことで、社会で力を発揮するための実践力を養うことができます。
ぜひ地域に飛び出し、地域の方達との交流や活動を通じて、“やりたい”を実現できる場所を見つけてください。
八王子市の学生ボランティア活動に関する取組
詳しくは、各大学のボランティア担当部署までお問い合わせください。
ボランティア活動の探し方
ボランティア活動を探す際は、大学のボランティア担当部署に相談するほか、下記のホームページに掲載されている情報もぜひご活用ください。
八王子市公式ホームページ【ボランティア活動】(外部リンク)
八王子コミコミュニティ活動応援サイト はちコミねっと(外部リンク)
東京ボランティア・市民活動センター(外部リンク)
ボランティア保険について
ボランティア活動に参加する際は、必ずボランティア保険への加入を忘れずに行いましょう。
この保険は、活動中にご自身がケガをした場合はもちろん、他者に損害を与えてしまった際の賠償責任も補償されます。
活動内容によっては、主催団体が指定する保険への加入が必要となる場合があります。参加前には、募集要項や主催団体からの案内を必ず確認してください。
特に指定がない場合は、お住まいの地域の社会福祉協議会やボランティアセンターで加入するのが一般的です。
八王子市社会福祉協議会(外部リンク)(外部リンク)で申込みができます。
保険の詳細については、ボランティア活動保険パンフレット(令和7年度版) をご覧ください。
学生ボランティアに関するご相談
「ボランティアをやってみたい」、「ボランティアの探し方がわからない」、「必要な情報や助言がほしい」など、ボランティアに関する相談に対応しています。
学園都市文化課(TEL 042-620-7409)までご連絡ください。
活動するにあたっての留意点
1 ボランティアに臨む心構え
ボランティア活動は、「〜してあげる」という一方的な姿勢ではなく、互いに協力し合うことで成り立つものです。さまざまな人との関わりを通じて視野を広げ、人とのつながりを築き、多様な価値観を学びましょう。
2 積極的な姿勢での参加
楽しみながら前向きに取り組むことが大切です。小さなことでも自ら提案し行動することで、得られる経験や学びはより深いものになります。
3 時間の厳守と連絡の徹底
活動の開始時間は必ず守りましょう。やむを得ず遅刻や欠席する場合は、事前に必ず連絡を入れてください。信頼関係を築くうえで、基本的なマナーは非常に重要です。
4 情報の適切な取り扱い
活動中に知り得た個人情報は、第三者に話したり、SNSなどに投稿したりしてはいけません。情報の取り扱いには十分注意しましょう。
5 無理のない参加を心がける
授業や学生生活とのバランスを考え、無理のないスケジュールで参加しましょう。体調がすぐれない場合は、無理をせず、事前に連絡を入れて活動を休むようにしてください。
関連ファイル
ボランティア活動保険パンフレット(令和7年度版)(PDF形式 2,468キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民活動推進部学園都市文化課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7409
ファックス:042-626-0253
- 学生の皆様への分類一覧
- よく見られているページ


