- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 生活・環境・交通・住宅 > 上下水道・河川・水路 > 下水道 > お知らせ > マンホールカードの配布について
マンホールカードの配布について
更新日:
ページID:P0006812
印刷する
マンホールカードの配布について
マンホールカードとは
「マンホールカード」とは、標準的なコレクションカードの形態をした、マンホール蓋の写真・位置情報・デザインの由来などが記載されたカードです。
道路下に埋設されているマンホールには、蓋が付いています。これは、地中に埋設されているものを保守・点検をするためには、必要不可欠なものです。
このマンホール蓋は、地方によって様々なデザインや形があることは余り知られておりません。通常、道路を歩く際にわざわざ下を見てマンホールの蓋を探しながら歩く方は少ないと思います。マンホールの蓋に何が描かれているのかまでは、一部の熱狂的なファンを除き、知らない人がほとんどです。
現在、日本全国の下水道に関連するマンホール蓋には、様々なデザインが施されています。自治体によって、観光名所や名物などがあしらわれており、その土地の文化や歴史をなど伝えています。
国土交通省が主体の下水道広報プラットホーム(GKP)が下水道事業をPRする一環として、デザイン性のあふれるマンホール蓋をコレクションできる「マンホールカード」を各自治体と共同して配布する事業を始めました。
GKPの監修のもと、カード発行第1弾が平成28年4月1日より全国各地28の自治体ではじまりました。本市もその中の1自治体として、広く市民のみなさんに下水道事業に親しみをもっていただくためマンホールカードを無料で配布しています。
- 下水道広報プラットホームHP(外部リンク)
八王子市のマンホール蓋について

本市のマンホール蓋のデザインは「車人形」があしらわれています。
詳しい説明は、マンホールカードの裏面に記載されています。
興味がある方や、詳しく知りたい方、コレクションしたい方は、無料でカードを配布しますので、是非桑都日本遺産センター八王子博物館までお越しください。
マンホールカード配布詳細
配布場所
八王子市子安町四丁目7番1号 サザンスカイタワー八王子3階
桑都日本遺産センター八王子博物館(受付)
配布日時
開館の午前10時00分から午後7時00分までの配布となります。
ただし、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。
その他、館内整理日で休館する場合がありますのでホームページでご確認ください。
その他
お一人様一枚の配布となります。
郵送での受付、配布は行っておりません。
なお、配布の予約等は行っておりませんのでご了承ください。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 水循環部水再生施設課(下水道管路担当)
-
〒192-0906東京都八王子市北野町596-3
電話:042-642-8421
ファックス:042-644-2411