- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 教育・生涯学習・スポーツ > 生涯学習・スポーツ > 生涯学習 > イベント・講座・教室 > 令和6年度(2024年度)青少年海外交流事業(無事、終了しました。)
令和6年度(2024年度)青少年海外交流事業(無事、終了しました。)
更新日:
ページID:P0034936
印刷する
令和6年度(2024年度)青少年海外交流事業(台湾高雄市)は無事終了しました。
令和6年(2024年)12月26日(木)から12月29日(日)にかけて、本市在住の中学生16名が海外友好交流都市である台湾高雄市を訪問し、高雄市の中学生と文化交流を行いました。
事業内容
7月~10月 事前研修(4回実施)
英語研修(TOKYO GLOBAL GATEWAY GREENSPRINGSのプログラム参加含む)
プレゼンテーション研修(学習支援委員指導による英語でのプレゼンテーション方法)
11月4日(祝) 高雄市立右昌国民中学の生徒とオンライン顔合わせおよび中国語挨拶講座
12月15日(日) 結団式
12月26日(木) 出発
12月27日(金)高雄市立右昌国民中学を訪問・交流
12月28日(土)高雄市内見学(歴史的建造物・教育施設など)
12月29日(日) 台北市内見学(歴史的建造物・文化施設など)
帰国
派遣団
24名(中学生16名、教員3名、事務局5名)
市内在住の中学生16名を八王子市代表として派遣し、高雄市立右昌国民中学の生徒との文化交流や、授業・給食体験などを行いました。
事前研修
英会話研修(TOKYO GLOBAL GATEWAY GREENSPRINGS)
プレゼンテーション・英語研修


右昌中学生徒とのオンライン顔合わせ


結団式
▼市長・教育長が激励▼
台湾へ派遣
高雄市立右昌国民中学を訪問
▼歓迎セレモニー(龍神パフォーマンス)▼
▼舞台芸術(メイク)のレッスン▼
▼様々な授業に参加▼
▼サッカー交流・校内農園見学 ▼
▼八王子市や日本の魅力をプレゼンテーションし、一緒に日本文化体験 ▼
▼右昌中学では沢山の体験をさせていただきました▼


高雄市と台北市で歴史的建造物・教育施設などを見学


パネル展(終了しました)
以下のとおり「青少年海外交流事業 パネル展」を実施いたします。
日程:令和7年(2025年)1月17日(金)~1月23日(木)正午
時間:午前8時30分 ~ 午後10時00分
会場:八王子市生涯学習センター クリエイトホール 1階プロムナード(エレベーター西側)
(八王子市東町5-6)
参加者の声
R6年度 青少年海外派遣事業 事後アンケート(集計)(PDF形式 848キロバイト)
青少年海外交流事業とは
八王子市では平成19年から青少年海外交流事業を実施しています。この事業は海外の都市との間で青少年を派遣または受入をし、友好親善を深めるとともに、外国の文化を体験し、国際的視野を持った青少年の育成を図るものです。
過去の海外交流事業
1.派遣
平成19 年度 韓国始興市 サッカー(男子)
平成21年度 台湾高雄市 バスケットボール(女子)
平成23年度 中国泰安市 卓球(男女)
平成27年度 台湾高雄市 野球(男子)
平成28年度 台湾高雄市 バドミントン(男女)
平成29年度 台湾高雄市 テニス(男女)
平成30年度 台湾高雄市 剣道(男女)
令和元年度 台湾高雄市 バスケットボール(男女)
令和5年度 台湾高雄市 文化交流
2.受入
平成23年度 韓国始興市 サッカー(男子)
3.オンライン交流会
令和3年度 台湾高雄市・八王子市 オンライン交流会
令和4年度 台湾高雄市・八王子市 オンライン交流会
関連ファイル
R6年度 青少年海外派遣事業 事後アンケート(集計)(PDF形式 848キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部学習支援課
-
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231
ファックス:042-648-2151