- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 教育・生涯学習・スポーツ > 生涯学習・スポーツ > 生涯学習 > 生涯学習センター(クリエイトホール) > 生涯学習センター 利用上のご注意
生涯学習センター 利用上のご注意
更新日:
ページID:P0005122
印刷する
使用時間の厳守
承認された利用時間には「準備」から「後片付け」までの時間も含みますので、時間内に全ての作業が終了するようお願いします。
関係官公署への届け出
施設をご使用の方で届け出などが必要なときは、必ず手続きをしてください。
施設管理者承諾の上、危険物の持ち込み等の許可申請
八王子消防署
電話番号 042-625-0119
音楽著作権
社団法人 日本音楽著作権協会
電話番号 03-3232-8301
料理講習室の利用について(クリエイトホール・南大沢分館)
- 布巾、ゴミ袋は持参してください。
- 各自ゴミはお持ち帰りください。
- 用具類は必ず所定の場所へ戻してください。
- 切れの悪くなった包丁はシャープナー(簡易砥石)で砥いでお使いください。
目的外使用及び使用権の譲渡、転貸の禁止
使用承認を受けた方(団体)は、使用承認を受けた目的以外に使用することやその権利を他に譲渡したり転貸することはできません。
掲示物や配布物作成時には、使用承認書の名義と同じ名義を使用してください。
使用を承認できない場合
次のような場合は、施設の使用はできません。
- 営利・政治・宗教活動を目的とするものと認めたとき。
- 秩序を乱す恐れがあると認めたとき。
- 管理上支障があると認めたとき。
- その他教育委員会が使用を不適当と認めたとき。
使用承認の取り消し等
次のような場合は、使用の制限、停止または取消しをすることがあります。
- 八王子市生涯学習センター条例又は同施行規則に違反したとき。
- 使用条件に違反したとき。
- 災害その他事故により、センターの使用ができなくなったとき。
- 工事その他都合により、必要があるとき。
貴重品等について
貴重品は、各自責任をもって管理してください。
守っていただくこと
施設をご使用の方は、次のことをお守りください。
- 来館者の安全確保のため避難経路は事前に必ずご確認ください。
- 全館禁煙です。
- 施設内では、原則として飲食はできません。
- 壁、柱、窓、扉等にテープや鋲等で貼り物をしないでください。掲示についてはご相談ください。
- 許可を受けずに掲示物の貼付、配布、物品の販売等をしないでください。
- 補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)を除く動物を同伴しないでください。
- 利用方法により素足になる場合は、足元にご注意ください。
- 皆様の安全確保のため、部屋の定員数をお守りください。
- 施設および器具等は、使用終了後、元の状態に戻し部屋にカギをかけて窓口にお返しください。また、忘れ物のないことを必ずご確認ください。施設・器具に破損が生じた場合は、必ず窓口へ連絡してください。
- 事前に荷物等のお預かりはできません。
- 施設使用中に発生したゴミは全てお持ち帰りください。
- 緊急避難等の指示が出された場合は、ただちに利用を中止し、職員等の指示に従い避難してください。
- 私物を学習室ないの棚等に置いたままにしないでください。
- 上記以外でもご不明な点、ご意見がございましたら窓口までご相談ください。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部学習支援課
-
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231
ファックス:042-648-2151