- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 子どもとその家庭 > 子ども・子育てに関する計画・会議・データなど > 会議・審議会・協議会 > 社会福祉審議会児童福祉専門分科会 > 児童福祉施設等認可部会
児童福祉施設等認可部会
更新日:
ページID:P0035361
印刷する
児童福祉施設等認可部会
教育・保育施設等の認可や確認等、児童福祉施設等に関する意見を聴取するため、社会福祉審議会児童福祉専門分科会に、児童福祉施設等認可部会を設置しております。
会議の公開
会議は原則公開し、傍聴することができます。
また、会議終了後に、会議録を作成しています。
ただし、個人情報等の非公開情報について審議等を行う場合、非公開になることがあります。
開催情報については、以下のリンク先からご確認ください。
資料
会議資料や会議録は以下のとおりです。
なお、会議資料は主要なものを抜粋して掲載しています。
令和7年度
第1回(令和7年4月28日)
令和7年度 第1回会議録(PDF形式 535キロバイト)
【資料1】認定こども園施策について(PDF形式 1,816キロバイト)
【資料2】【事務連絡】「保育政策の新たな方向性」について(令和6年12月20日)(PDF形式 3,840キロバイト)
【資料3】東京都子供・子育て支援総合計画(第3期)(PDF形式 2,832キロバイト)
【資料4】子ども・子育て支援法に基づく基本指針の概ねの案について(PDF形式 1,615キロバイト)
【資料5】幼稚園及び保育所が認定こども園に移行する場合における需給調整に係る特例措置の再周知について(依頼)(PDF形式 146キロバイト)
【資料6】認定こども園への移行について(PDF形式 163キロバイト)
【資料7】私立幼稚園の子ども・子育て支援新制度への円滑な移行等について(PDF形式 2,690キロバイト)
【資料10】子ども・若者育成支援計画(教育・保育確保の状況)(PDF形式 274キロバイト)
第2回(令和7年5月12日)
令和7年度 第2回会議録(PDF形式 656キロバイト)
【資料1】認定こども園施策の方向性について(PDF形式 1,194キロバイト)
【資料2】保育所保育指針(厚生労働省)(PDF形式 7,287キロバイト)
【資料3】令和6年度研修実績一覧表(PDF形式 380キロバイト)
【資料4】令和7年度八王子市幼児教育・保育施設職員研修年間計画予定表(案)(PDF形式 235キロバイト)
【資料5】令和6年度ハッチネットセミナ-報告書(PDF形式 1,440キロバイト)
【資料6】とうきょうすくわくプログラム(東京都実施事業)(PDF形式 8,521キロバイト)
【資料7】教育・保育施設の種類(PDF形式 476キロバイト)
第3回(令和7年5月26日)
令和7年度 第3回認可部会会議録(PDF形式 586キロバイト)
【資料1】未就園児すくてく通園事業(令和6年度)について(PDF形式 269キロバイト)
【資料2】「八王子市乳児等通園支援事業の設備及び運営の基準に関する条例(案)」について(概要版)(PDF形式 327キロバイト)
【資料3】こども誰でも通園制度の概要(PDF形式 930キロバイト)
【資料4】乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準(令和7年1月14日内閣府令第1号)(PDF形式 334キロバイト)
【資料5】認定こども園施策に関する論点について(05.20時点)(PDF形式 591キロバイト)
【資料6】特定教育・保育施設類型別空き定員数(令和7年度)(PDF形式 227キロバイト)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 子ども家庭部子どもの教育・保育推進課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7447
ファックス:042-621-2711
- 会議・審議会・協議会の分類一覧
- よく見られているページ