マイナンバーカードの特急発行

更新日:

ページID:P0034688

印刷する

特急発行とは

 マイナンバーカードの特急発行とは、令和6年12月2日から開始予定の、マイナンバーカード発行の仕組みです。
 通常、マイナンバーカードの申請から受け取りまで1か月半程度を要していますが、特に速やかな交付が必要とされる以下の方が窓口で申請した場合には、原則1週間以内にマイナンバーカードを転送不要の簡易書留で配達するものです。
 1歳未満の方は、出生届と一緒に申請することができます。
 詳しくは出生届と同時の申請をご確認ください。
 

特急発行の申請をできる方

 特急発行ができるのは、以下の方が対象です。
 以下の要件に当たり、郵便物を、確実に受け取れる方は、申出してください。

対象要件 申出期間は以下から30日以内
1 国外からの転入届をされた方 国外転入届出日
2 紛失した後の再発行 市への紛失届出日
3 転入や出生以外の理由(無戸籍等)で、初めて国内で住民登録される方 本人確認書類が手元に揃った日
4 新たに住民票に記載された外国人の方 住民登録日(転入届出日)
5 住民票コード・個人番号変更によりカードが失効した方 変更請求日又は職権失効によるカード返納通知到達日
6 焼失・破損・IC不良により再発行が必要な方 焼失日又は破損したことを申出した日
7 追記欄に余白が無くなり、新たな記載ができないために再交付が必要な方 新たな有効期間や住所等を記載しようとしたが、余白が無くて手続きができなかった日
8 刑事施設等に収容されていた方 本人確認書類が手元に揃った日
9 1歳未満の方(1歳の誕生日の前日まで)
 注1:出生届と同時に申請する場合は、本人が来所する必要がありません。
 注2:マイナンバーカードに顔写真は印刷されません。

特急発行の申請窓口・受付時間

受付窓口と受付時間

受付窓口 受付時間
(年末年始を除く)
月曜日から金曜日
(祝日を除く)
受付時間
(年末年始を除く)
土曜日
(祝日を除く)
受付時間
(年末年始を除く)
日曜日
市役所1階市民課 午前8時30分から午後5時 × ×
八王子駅南口総合事務所 午前10時から午後6時30分 × 午前10時から午後4時30分
※一部システム休止日を除く
浅川事務所 午前9時から午後3時30分 × ×
由木事務所 午前9時から午後3時30分 × ×
南大沢事務所 午前10時から午後4時30分 × 午前10時から午後4時30分
※一部システム休止日を除く
元八王子事務所 午前9時から午後3時30分 × ×
北野事務所 午前9時から午後3時30分 × ×

毎月第3土曜日の翌日の日曜日については受付できません。
 なお、システムの不具合により受付ができない場合がございますので、あらかじめお越しになる事務所にご連絡くださいますよう、ご協力お願いいたします。

出生届と同時に申請する場合

 1歳未満の方の申請と、出生届を一緒に行う場合は、上記以外の出生届の受付窓口でも提出できます。
 詳しくはこちら

申請の流れ

お手続きの流れ

1 申請要件と申請期間の確認
 必ず申請者本人が窓口にお越しください。
 15歳未満や成年被後見人の方は、法定代理人の方が本人と一緒にお越しください。
 ご本人の来所が難しい場合は、市民部市民課マイナンバーカードコールセンター(042-620-7474)にあらかじめご相談ください。
 特急発行の対象外である、マイナンバーカードの更新などの場合は、通常の交付申請となります。

2 本人確認
 本人確認書類を下記「A」から2点、または「A」「B」それぞれから1点ずつお持ちください。
 「A」に該当する本人確認書類をお持ちでない場合や、「A」「B」に記載のない本人確認書類を持参する場合は、市民部市民課マイナンバーカードコールセンター(042-620-7474)にあらかじめご相談ください。

本人確認書類一覧

A(注意1)
  (注意2)
運転免許証、個人番号カード、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書、旅券(パスポート)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛の手帳)、一時庇護許可証、仮滞在許可証
B(注意2)
  (注意3)
(氏名と生年月日、または氏名と住所、あるいはこの3点が記載されたものに限ります。)
個人番号カード(顔写真の無いもの)、住民基本台帳カード(顔写真の無いもの)、在留カード(顔写真の無いもの) 、被保険者証(国民健康 保険、健康保険、船員保険、介護保険)、資格確認書、児童扶養手当証書、共済組合員証、国民年金手帳、年金証書(国民年金、厚生年金、船員保険)、共済年金証書、恩給証書、生活保護受給者証、敬老手帳、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許書、動力車操縦者運転免許証、運行管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定者証、検定合格証、官公署が職員に発行した身分証明書、預金通帳、社員証、学生証、診察券

(注意1) 顔写真付きのものに限ります。
(注意2) 有効期限のあるものは、有効期限内のものに限ります。
(注意3) 本人確認書類に記載されている内容(氏名、住所、生年月日、性別)が住民票と一致しているものに限られます。

3 再交付の場合の手数料の確認
 紛失や著しく破損した場合の再発行は、手数料が2000円(カード1800円、電子証明書200円)になります。 

4 顔写真の確認(1歳未満の方の申請は顔写真不要です)
 現物の写真をお持ちいただくか、窓口にて撮影いたします。
 写真の持参の場合、以下の規格を満たしたものをお持ちください。

・最近6か月以内に撮影されたもの
・無帽・正面・無背景で撮影されたもの
・申請者本人のみの平常時の顔であるもの
・小さすぎず、頭の輪郭がすべて収まっているもの
・顔や背景に影の無いもの
・鮮明に撮影されたものであるもの
・傷や汚れの無いもの
・サングラスなどで顔が隠れていないもの

 サイズの規定はございませんが、スキャナによる読み取りを行いますので、サイズの大小・不鮮明等の理由により受付ができない場合がございます。なお、L判を推奨しています。

5 申請書の作成、暗証番号設定依頼書の提出

6 (有料の場合)手数料の納付


 申請後およそ1週間以内に、ご自宅へマイナンバーカードを簡易書留で郵送いたします。

出生届と同時の申請 

 マイナンバーカードの特急発行申請は、出生届と同時に行うことができます。
 マイナンバーカード交付申請書と出生届が一体になっている場合は、そちらに記入して申請できます。
 古い様式の出生届をご使用になる場合は、マイナンバーカードの交付申請書を、出生届と同時に窓口に提出する必要があります。
 詳しくは出生届専用申請書兼申請案内(PDF形式 635キロバイト)をご確認ください。
 出生届の際に提出できなかった方は、マイナンバーカードコールセンター(042-620-7474)へご相談ください。

関連ファイル

出生届専用申請書兼申請案内(PDF形式 635キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

市民部市民課(マイナンバーカードコールセンター)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7474 
ファックス:042-626-2381

お問い合わせメールフォーム