通知カードとは

更新日:

ページID:P0004487

印刷する

通知カードについて

 令和2年5月25日のデジタル手続法の一部の施行により、通知カードの発行は廃止されました。

 詳しくは通知カードの廃止について(内部リンク)をご確認ください。

通知カード及び個人番号カード交付申請書兼電子証明発行申請証及び音声コード台紙(案)

 平成27年10月5日に住民票を有する全国民にマイナンバー(個人番号)が付番され、マイナンバーをお知らせするための通知カードを住民票の住所に送付しました。
 八王子市においては平成27年11月14日から平成27年11月30日の間に、世帯主宛ての簡易書留(転送不要)で送付しました。

 マイナンバーは、福祉・税分野の手続き(児童手当や生活保護の申請、確定申告など)の際に提出を求められることがあります。
 通知カードは、マイナンバーの提示を求められた際に、本人確認資料と併せて提示して頂くカードになります。

(注意)お手元に通知カードが無い際は、マイナンバー入りの住民票で代用できます。

 通知カードに記載のあるマイナンバーは、一生使う大切な番号になります。通知カードは、失くさないようにしてください。

 なお、マイナンバーカードを交付の際に、通知カードは返納していただきます。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

市民部市民課(マイナンバーカードコールセンター)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7474 
ファックス:042-626-2381

お問い合わせメールフォーム