婚姻届
更新日:
ページID:P0004470
印刷する
婚姻届(日本人同士の国内での届出)について
婚姻届とは、一組の男女の合意に基づく法的結合関係で、婚姻届が受理されることによって成立します。
届出人・必要書類等
届出期間 | 届出場所 | 届出人 | 届出に必要なもの |
---|---|---|---|
特にありません。 届出を受理した日が婚姻日となります。 |
婚姻する人の本籍地または所在地のいずれかの市区町村窓口 | 夫および妻双方が届出人です。届書を市役所に持参するのは夫および妻のいずれか一方、または代理人でも可能です。 |
|
届出窓口・届出時間(八王子市に届出する場合)
届出窓口(注意2) | 届出時間(注意3) 月曜日から金曜日 (祝日・年末年始を除く) |
届出時間(注意3) 土曜日 (祝日を除く) |
届出時間(注意3) 日曜日 |
---|---|---|---|
市民部市民課1階4番窓口 (戸籍担当) |
可 午前8時30分から午後5時 |
不可 | 不可 |
市民部八王子駅南口総合事務所 |
可 |
不可 |
可 午前8時30分から午後5時 |
市民部南大沢事務所 | 可 午前8時30分から午後5時 |
不可 | 可 午前8時30分から午後5時 |
市民部各事務所 (斎場事務所を除く) (事務所のページへ) |
可 午前8時30分から午後5時 |
不可 | 不可 |
市役所本庁舎守衛室 (本庁舎B階東側) |
可 午前8時30分以前及び 午後5時以降 |
可 全日(祝日も含む) |
可 全日 |
(注意2)戸籍担当職員が配置されていない届出窓口もありますので詳しくはお問い合わせください。
(注意3)平日の午前8時30分から午後5時以外は基本的にお預かりのみとなります。(一部、受理できる場合があります。)届書の内容に不備等がなければ、届出日で受理となります。記入漏れ等があった場合にはご連絡を差し上げる場合があります。
本人確認書類(注意4)
窓口に来られた方について本人確認を行っています。詳しくはこちらのページをご覧ください。
(注意4)本人確認書類を提示できない場合であっても、届出を妨げるものではありません。
この場合には本人確認ができなかった届出人に届出を受理したことを通知いたします。
関連情報
外国籍の人と婚姻する場合や、国外で届出される場合については、上記の書類以外にも必要な書類があります。詳しくは市民課戸籍担当にお問い合わせください。法務省民事局のページも合せてご確認ください。
国際結婚、海外での出生等に関するQ&Aのページ(外部リンク)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民部市民課(戸籍担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7233
ファックス:042-626-2381