保健師の人財育成
更新日:
ページID:P0035746
印刷する
八王子市保健師活動基本方針
保健師が活動する公衆衛生分野では、多様な課題とニーズに対応するため、社会的背景や地域特性に応じた専門性の高い保健師活動が求められています。
保健師一人一人が自ら思いや活動に誇りを持ち、住民が幸せで健康でいるための保健師活動を展開できるよう、令和3年3月に「八王子市保健師活動基本方針」を策定しました。
本基本方針は、保健師活動の展開や人財育成及び人財確保をしていくための基盤となるものです。

※画像をクリックすると、PDFデータが開きます。
保健師一人一人が自ら思いや活動に誇りを持ち、住民が幸せで健康でいるための保健師活動を展開できるよう、令和3年3月に「八王子市保健師活動基本方針」を策定しました。
本基本方針は、保健師活動の展開や人財育成及び人財確保をしていくための基盤となるものです。

※画像をクリックすると、PDFデータが開きます。
八王子市保健師人財育成計画
八王子市では、市民の健康を支える保健師が個々の能力を向上させ、保健師活動の質を担保し、地域保健対策の推進に寄与することを目的に「八王子市保健師人財育成計画」を策定しました。
行政職として日々の保健師活動の中で見えた課題を政策につなげる政策形成能力等の醸成も踏まえた人財育成を強化していきます。
※画像をクリックすると、PDFデータが開きます。
関連ファイル
八王子市保健師活動基本方針(令和3年3月)(PDF形式 989キロバイト)
八王子市保健師人財育成計画(令和7年3月)(PDF形式 1,858キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康医療部健康づくり推進課
-
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5111
ファックス:042-644-9100
- 保健衛生・医療の分類一覧