- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 保健衛生・医療 > 保健所 > 自殺対策に関すること > ゲートキーパーについて > ゲートキーパーについて
ゲートキーパーについて
更新日:
ページID:P0027207
印刷する
『ゲートキーパー』とは、思い悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなげ、見守る人のことをいいます。
「いのちの門番」とも位置付けられる人で、家族、同僚、友人といった身近な人をはじめ、地域のかかりつけ医や行政、関係機関等の相談窓口、地域のボランティアなど、様々な立場の人々がゲートキーパーの役割を担うことが期待されています。身近なゲートキーパーが増えることは、誰もが大切にされ、生きやすい地域づくりにつながります。
ゲートキーパーに特別な資格は必要ありません。誰でもゲートキーパーになることができます。
あなたもゲートキーパーになってみませんか?
「身近なゲートキーパー養成講座」を開催しています
八王子市では、ゲートキーパーに必要な知識や、悩みを抱えた方への接し方などを学べる「身近なゲートキーパー養成講座」を開催しています。
今年度は、ゲートキーパーの基本的なことを学べる「基礎編」と、さらなるステップアップを目指す「レベルアップ編」に分けて実施します。
「死にたい」と言われたらどう対応すればいいんだろう・・・
「話を聴く」って、どうすればいいの?
支援の場での具体的な聴き方や話し方を学んでみませんか?
身近なゲートキーパー養成講座~気づく つながる 見守るまちを目指して~
基礎編
対象者:市内在住・在勤・在学の方
日 時 | 会 場 | 定 員 |
令和6年 7月31日(水)14:00~16:00 | 東浅川保健福祉センター4階 第5、第6・7集会室 |
80名(先着) |
8月20日(火)18:30~20:30 | 生涯学習センター(クリエイトホール) 5階ホール |
80名(先着) |
9月11日(水)18:30~20:30 | 南大沢文化会館 交流ホール | 80名(先着) |
令和7年 1月10日(金)14:00~16:00 | 生涯学習センター(クリエイトホール) 5階ホール |
80名(先着) |
レベルアップ編
日 時 | 会 場 | 定 員 |
令和6年 9月19日(木)18:00~20:00 | 八王子市保健所 4階401会議室 | 80名(先着) |
10月18日(金)18:30~20:30 | 南大沢文化会館 交流ホール | 80名(先着) |
講師
一般社団法人 長谷川メンタルヘルス研究所 松野航大氏
(公認心理師・臨床心理士・産業カウンセラー)
申込方法
※10名以上の団体で参加をご希望の場合は、下記問い合わせ先へ事前にご連絡ください。
受講料
無料
令和6年度ゲートキーパー養成講座チラシ(PDF形式 945キロバイト)
オンラインによるゲートキーパー研修(YouTube)
八王子市公式YouTubeチャンネルにて、特定非営利活動法人OVAよりご提供いただいた市民向けゲートキーパー研修動画を公開しています。
お好きな時間に何度でも無料で学ぶことができますので、ぜひご覧ください。
悩んでいる人にどう気づき、かかわるか -市民向けゲートキーパー研修-
第1部 悩んでいる人にどう気づき、対応するか-ゲートキーパーの役割ー(約7分)
第2部 事例で考える、悩んでいる人への対応(約5分)
第3部 ストレスにどう対処するか(約8分)
※動画は告知なく閲覧できなくなることがあります。予めご了承ください。
■受講方法
上記リンクをクリックして動画をご覧ください。
■受講料
無料
■講師
特定非営利活動法人OVA 代表理事 伊藤次郎氏(精神保健福祉士)
はちおうじ出前講座「身近なゲートキーパー講習会」
自殺に関する普及啓発とともに、自殺の危険のある人を早期に発見し、自殺予防のために連携協力して取り組む身近なゲートキーパーの養成を行っています。
「自殺対策~身近なゲートキーパー講習会~」
内容:友人や家族など身近な人から自殺をほのめかす相談を受けた時の対応について、保健師などがお話しします。
対象:どなたでも
目安時間:30~60分
詳しくは、はちおうじ出前講座をご覧の上、保健対策課までお申し込みください。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康医療部(八王子市保健所)保健対策課 地域保健担当
-
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5196
ファックス:042-644-9100
- 自殺対策に関することの分類一覧