現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 保健衛生・医療 > 保健所 > 自殺対策に関すること > 普及啓発 > 令和7年度自殺未遂者支援者向け講演会を開催します

令和7年度自殺未遂者支援者向け講演会を開催します

更新日:

ページID:P0036028

印刷する

自殺未遂は最もリスクの高い自殺の要因のひとつです。特に若年者の自殺死亡率の増加は危機的状況であり、繰り返される自殺未遂や自傷行為にどのように対応したらよいか悩む支援者の声も多く聞かれます。
自殺未遂者に関わる様々な支援機関の方と、共に学び今後の連携や支援を考える機会となるよう、オンデマンド配信による講演会を実施いたします。
ぜひご視聴ください。

希望を持てる支援を目指して
~自殺未遂者再企図防止のための支援者向け講演会~

配信期間

令和7年9月29日(火)~令和7年12月31日(水)

配信方法

YouTubeによるオンデマンド配信(配信期間中はいつでもご視聴いただけます)

受講対象

八王子市内在住・在勤・在学の方で、下記(1)~(3)のいずれかの方
 (1) 救急医療にかかわる方
 (2) 精神科医療にかかわる方
 (3) 地域で自殺未遂者支援に関わる方

講師

髙塩 理 医師

 東京医科大学八王子医療センター リエゾンセンター センター長写真
 臨床准教授
  精神保健指定医 日本精神神経学会認定精神科専門医・指導医
  日本医師会認定産業医 一般病院連携精神医学専門医・指導医
  日本不安症学会理事
  <専門>
  不安症の薬物・精神療法、産業精神医学(勤労者の自殺予防研究)など

定員

なし

費用

無料(通信料は自己負担となります)

申込方法

オンライン(Logoフォーム)で申し込み

QR 左記の二次元コードまたは下記のリンクよりお申込みください。
 https://logoform.jp/form/iapr/1211147(外部リンク)
 

申込受付期間

令和7年9月24日(水)0時00分 から 令和7年12月25日(木)23時59 分まで

関連ファイル

チラシ表面 チラシ裏面
令和7年度自殺未遂者支援講演会チラシ(PDF形式 448キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
 

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部(八王子市保健所)保健対策課 地域保健担当
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5196 
ファックス:042-644-9100

お問い合わせメールフォーム