現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 保健衛生・医療 > 保健所 > 健康危機管理 > 八王子市IHEAT要員の登録者を募集します

八王子市IHEAT要員の登録者を募集します

更新日:

ページID:P0035796

印刷する

八王子市IHEAT要員の登録者を募集します。

IHEATとは

IHEATとは、感染症のまん延等の健康危機が発生した場合に、地域の保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組みです。
※IHEATは、Infectious disease Health Emergency Assistance Teamの略となります。
IHEATの詳細は、厚生労働省ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

八王子市では、感染症のまん延時等に保健所業務への支援が可能な外部の専門職人材として、IHEAT要員の募集・登録を行っています。
八王子市にIHEAT要員として登録できる方は、居住地または勤務地が八王子市の方となります。
ご協力いただける方は、以下の内容をご覧いただき、登録申請フォームよりご登録をお願いします。

活動内容

感染症のまん延等の健康危機が発生した場合、疫学調査や健康観察等、保健所の業務支援をお願いします。

募集対象

八王子市IHEAT要員の募集要件は以下のとおりです。

・地域保健法施行規則第3条で規定される保健所等の業務の支援が可能な専門職(医師、薬剤師、保健師、看護師、臨床検査技師、管理栄養士等)であること
・八王子市を第1支援自治体(※)としてIHEAT.JPに登録することに同意していること
(登録申請時の同意欄へのチェックをもって、同意しているものとします。)

※第1支援自治体とは、IHEAT要員が支援を行うことができる自治体のことで、原則として居住地または勤務地の保健所設置自治体から選択することができます。感染症のまん延等の健康危機発生時には、第1支援自治体において実際に支援を行っていただくことになります。

研修の受講

八王子市IHEAT要員として登録していただいた方には、国・都・市が実施する研修や訓練の案内を年に1回程度お送りします。

登録方法

(1)下記の申込みフォームからお申込みください。
(2)申請受理後、八王子市保健所が申請内容を確認し、IHEAT.JP(IHEAT 運用支援システム)に仮登録をします。
(3)申請者にはIHEAT.jpから本登録用メール が届きます。
(4)メール内のURLからご自身でパスワードの設定、プロフィールの設定等を行ってください。

申し込みフォーム(外部リンク)

※IHEAT.JP の利用規約については、IHEAT事務局のホームページ(外部リンク)からご確認ください。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部(保健所)健康づくり推進課 企画調整担当
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5112 
ファックス:042-644-9100

お問い合わせメールフォーム