木遣(きやり)
更新日:平成30年9月4日
ページID:P0005217
印刷する
木遣(きやり)

江戸木遣の流れに属するもので、元治元年(1864年)に本郷政という木遣師が当時の消防組員に伝授したといわれています。
現在、定期的には1月の出初式と4月に行われる高尾山の春季大祭で、階子(はしご)のりなどとともに行われています。
指定年月日
昭和35年11月19日
保持団体
八王子消防記念会
関連情報
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部文化財課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7265
ファックス:042-626-8554
- よく見られているページ