現在の場所 :
トップ > 観光・文化 > 八王子の歴史・文化財 > 八王子の文化財 > 有形文化財 > 日吉町の山車(ひよしちょうのだし)

日吉町の山車(ひよしちょうのだし)

更新日:

ページID:P0027600

印刷する

概要

日吉町の山車
日吉町の山車

市有形工芸品日本遺産

大正6年(1917年)、棟梁小沢美之吉(おざわみのきち)、彫刻師佐藤光重(さとうみつしげ)、車大工棒定(ぼうさだ)により建造された、二層四ツ棟屋型山車です。その構造は、社寺建築の様式を山車屋型に応用した「堂宮(どうみや)様式」で、本市の先駆的存在となっています。正面唐破風・鬼板(からはふ・おにいた)の「雌雄の孔雀」、懸魚(けぎょ)の「孔雀に牡丹」、後面破風板懸魚の「鳳凰」の巻いた羽根の図柄がこの山車を特徴づけ、さらに、脇障子の「鉄拐仙人(てっかいせんにん)」「蟇仙人(がませんにん)」などにも繊細な佐藤光重の山車彫刻が見られます。

寸法

梁間  1間 144センチメートル   

桁行  2間 257センチメートル  

棟高      463センチメートル

構造など

二層堂宮形式

時代

大正時代

指定年月日

昭和45年(1970年)7月23日

管理者(所有者)

日吉町二丁目町会

所在地

東京都八王子市日吉町7-10(山車保管庫)

備考

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部文化財課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7265 
ファックス:042-626-8554

お問い合わせメールフォーム