現在の場所 :
トップ > 各種コンテンツ > 職員採用 > 正規職員 > こんな先輩職員が働いています(大内 夏奈)

こんな先輩職員が働いています(大内 夏奈)

更新日:

ページID:P0027138

印刷する

大内 夏奈(行政)

  職員紹介1

令和2年4月 入庁。高齢者いきいき課配属

※令和2年7月現在

現在の仕事内容を教えてください

 私は、高齢者計画・第8期介護保険事業計画の策定や介護人材の採用支援、「恩方老人憩の家」の指定管理や「八王子センター元気」の委託に関する業務、高齢者集合住宅の管理運営などを担当しています。その他にも、電話での問合せや窓口での案内にも従事しています。
 私の担当は6名で構成されており、隣席の先輩職員がチューター(※)をしてくれています。明るく楽しい職場で、分からないことがあっても一から丁寧に教えてくれるので安心して働くことができています。また、課に私を含めて同期が3人いるので、一緒に昼食を食べるなど普段から仲良くしています。仕事上でも支え合えるので心強いですね。
 ※チューター…新人職員を指導する人

仕事をする上で大切にしていることを教えてください

 市民の方一人一人に合わせて丁寧に接することを心がけています。問合せがあった際には、間違いがあってはいけないので、不明な場合はすぐに答えず、必ず内容を上司に確認してもらってから答えるようにしています。また、仕事は常に優先順位を決めて取り組むようにしています。

仕事上で失敗した、また成功した体験を教えてください

 失敗体験としては、大切にしていることに関係するのですが、問合せにお答えする際に、上司の確認に時間がかかってしまい、担当なのだから待たせずにすぐに答えてほしいとお叱りを受けたことがあります。
 成功体験としては、窓口で市民の方に案内をしていた際に、職員紹介2相手が必要としている情報を適切に案内しようと心がけた結果、説明が分かりやすかったと感謝してもらえました。まだわからないことも沢山あるので、日々勉強していきたいと思います。

八王子市を志望した理由を教えてください

 八王子市を志望した理由は、人に寄り添い、人のために働く仕事に就きたいと思ったこと、愛着のある八王子市の発展に貢献したいと考えたことです。
 私は八王子が地元で、大学までずっと八王子市内の学校に通っていました。自然があって居心地がいいし、利便性も高く、都心にもすぐ行ける。就職してからもずっとこの大好きな街に住み続けたかったのが八王子を選んだ一番の理由ですね。

未来の仲間へのメッセージをお願いします

 八王子市が何をしようとしているのか調べたり、まち歩きをしてみたり、時間の限り八王子のことを知る努力が大切だと思います。また、仕事する上で法律は切っても切れないものなので、早めに慣れておいた方がいいと思います。
学生時代は自由な時間が多かったと感じます。勉強も遊びも、学生時代しかできないことがあるので思いきり挑戦してほしいですね。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

総務部職員課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7203 
ファックス:042-621-1298

お問い合わせメールフォーム