特別児童扶養手当

更新日:

ページID:P0004189

印刷する

制度名

正式名称 特別児童扶養手当
略称など 特児手当

開始年月日 終了年月日

昭和39年9月1日

対象者

20歳未満で、法令により定められた程度の障害の状態にある児童を監護する父母又は養育者

特別児童扶養手当の対象となる障害の程度はおおむね以下に該当しますが、詳細は窓口にお問い合わせください。
・身体障害
 おおむね身体障害者手帳1級~3級程度(下肢障害については4級の一部を含む)
 疾患により長期にわたる安静を必要とする程度の状態にあるものなど
・知的障害
 おおむね愛の手帳1~3度程度
・精神障害
 上記と同程度の障害(自閉スペクトラム症等により日常生活に著しい制限を受ける方等)
・重複障害
 複数の障害がある場合は、個々の障害の程度が上記より軽度な場合でも該当となることがあります。

内容

施策の内容
障害児を監護している保護者に申請月の翌月から支給されます。

助成額等
・特別児童扶養手当1級 1月53,700円(令和5年4月改定)
・特別児童扶養手当2級 1月35,760円(令和5年4月改定)

この手当の金額は、消費者物価指数の変動率に応じて決定されます。


振込月 4月、8月、11月11日頃

支給制限

次の方には手当は支給されません。
・対象児童が施設等に入所している方
・対象児童が日本国内に住所を有しない方
・対象児童が当該障害を支給事由とする年金を受給している方
・受給者(申請者)が日本国内に住所を有しない方

所得制限あり 例 扶養2人で5,356,000円

必要書類

・保護者の預金口座
・戸籍謄本(障害児と保護者の載っているもの)
・所定の診断書
※原則診断書ですが、最近取得した身体障害者手帳や愛の手帳1から愛の手帳2度は手帳で申請できる場合もあります(内部障害については診断書の省略はできません)。
・受給者、配偶者、対象児童の個人番号を証明する書類
【申請に来られる方が受給者本人の場合】
以下の1.~3.のいずれかを御用意ください
1.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の個人番号カード(写真入りのもの)
2.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の個人番号確認書類 + 写真付きの本人確認書類 (運転免許証、障害者手帳等)
3.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の個人番号確認書類 + 写真なしの本人確認書類 2つ以上(健康保険証、年金手帳等)
【申請に来られる方が本人でない場合】
以下の1.~3.のいずれかを御用意ください
1.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の個人番号カード(写真入りのもの)
2.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の個人番号確認書類 + 申請に来られる方の写真付きの本人確認書類 (運転免許証、障害者手帳等)
3.受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の個人番号確認書類 + 申請に来られる方の写真なしの本人確認書類 2つ以上(健康保険証、特別児童扶養手当証書、児童扶養手当証書、年金手帳等)
※受給者・配偶者・扶養義務者・対象児童の個人番号カード、個人番号確認書類はコピー可
※個人番号確認書類とは「通知カード(記載内容が住民票の内容と一致しているものに限る)」又は「個人番号が記載された住民票の写し」です。「個人番号通知書」は使用できません。     

お問い合わせ先、申請窓口

障害者福祉課 電話番号042-620-7245 ファックス042-623-2444
現況届の受付は期間内に限り、浅川・由木・元八王子・北野・南大沢・八王子駅南口総合事務所でもできます。

(注意)月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日はお取り扱いできません)

その他

現況届
毎年1回8月に、「特別児童扶養手当所得状況届(現況届)」により、住所と所得の確認を行ないます。支給停止中の方も含め全員提出する必要があります(ただし、2年連続で所得制限超過の方は提出不要です)。8月上旬に現況届を郵送します。

有期更新
有期認定されている方は、一定の期間が過ぎると、再度、障害の状況について認定が必要となります。期限は「有期認定通知書」によりお知らせします。また、必要書類などは提出期限の2か月前に「特別児童扶養手当書類の提出について」によりお知らせします。

こんなときは連絡を

施設に入所したとき。障害の程度が変わったとき。住所、氏名、電話など変更したとき。
この手当は20歳で止まります。手続きは必要ありません。
20歳以降は障害基礎年金に移行できる可能性がありますので申請してみてください。
国民健康保険年金課 国民年金担当 電話番号042-620-7238

関連項目・リンク

手当受給者は上下水道料金が減免になります。
手当受給者はごみ処理手数料が減免されます。(ごみ袋の給付)

東京都心身障害者福祉センター 特別児童扶養手当(国制度)
http ://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shinsho/teate/toku_ji.html(外部リンク)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

福祉部障害者福祉課(福祉・自立支援医療担当)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7245 
ファックス:042-623-2444

お問い合わせメールフォーム