現在の場所 :
トップ > もしもの時のために > 防災・防犯情報 > 防犯情報 > 防犯に役立つ情報 > 自転車やオートバイの盗難防止のために

自転車やオートバイの盗難防止のために

更新日:

ページID:P0033422

印刷する

 自転車盗・オートバイ盗が市内で多発しています。令和5年(11月時点)の市内の被害件数は、自転車盗が889件で都内市区町村ワースト9位、オートバイ盗が138件で都内市区町村ワースト1位となっています。

 被害に遭わないために、犯罪の特徴とその対策について御紹介します。

higaikemnsuu  

自転車盗の特徴

 jitennshadorobou

 道路上や駅前、外出先の店舗等の駐輪場だけでなく、一戸建住宅の住宅敷地内やマンション・アパート敷地内の駐輪場に止めておいた自転車が盗まれています。
 住宅等敷地内の盗難発生率は全体の4割以上を占めています。
 また、被害に遭った自転車の多くが無施錠です。

オートバイ盗の特徴

 道路上や駐輪場だけでなく、一戸建住宅の住宅敷地内やマンション・アパート敷地内の駐輪場に止めておいたオートバイが盗まれています。
 また、被害に遭ったオートバイの多くが盗難防止装置(イモビライザーやU字ロック等)を取り付けていないものです。

被害に遭わないために

共通の対策

jitennshatoutirasi


・必ず防犯登録をしましょう。
・わずかな時間でも離れる時は必ず鍵をかけましょう。
・住宅の敷地内や駐輪場でも必ず鍵をかけましょう。
・路上への駐輪はやめましょう。路上への放置や違法駐輪など管理が不適切な自転車は、被害に遭う可能性が高くなります。短時間でも外出先の自転車置場や公共の自転車駐車場などをご利用ください。
・防犯性能の高い錠に交換するなど、防犯効果を高めましょう。
・ツーロックが効果的です。ワイヤー錠やU字ロックなど防犯性の高い補助錠を使用しましょう。



👉 自転車の防犯登録は法律で義務付けられています※。盗難被害に遭ったときや放置された自転車を撤去したときに、所有者へ連絡する手段にもなりますので、警察署や交番、自転車防犯登録所(自転車販売店、ホームセンター等)で登録をしましょう。
※「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」第12条第3項や「八王子市自転車等の放置の防止に関する条例」第4条第2項で義務規定があります。

オートバイ盗の対策

baikutouposuta-

・盗難防止装置を取り付けましょう。
・駐輪車する時はオートバイカバー等を掛けましょう。
・路上への駐車はやめましょう。短時間でも外出先のバイク置場や公共のバイク駐車場をご利用ください。
・二輪車防犯登録をしましょう
 ※二輪車防犯登録とは、二輪車の盗難防止と万が一の盗難時の早期発見を実現するためのシステムです。詳しくは、日本二輪車普及安全協会のホームページをご覧ください。



(参考)

警視庁
・「オートバイ盗」の防犯対策
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/higai/guard/outobay.html7(外部リンク)
・「自転車盗」の防犯対策
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/higai/guard/bicycle_bohan.html(外部リンク)

日本二輪車普及安全協会
・二輪車防犯登録とは
https://www.jmpsa.or.jp/bouhan/regist/about.html(外部リンク)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生活安全部防犯課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7395 
ファックス:042-620-7322

お問い合わせメールフォーム