中学校区別ワークショップについて(令和3年2月8日更新【開催日程の変更】)
更新日:令和2年10月28日
ページID:P0027465
印刷する
お知らせ
開催日程の変更について(令和3年(2021年)2月8日更新)
東京都をはじめとする4都県において新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、国は令和3年(2021年)1月7日に「緊急事態宣言」を発出し、同年2月2日には期間の延長が決定されました。現下の情勢を鑑み、本市では、感染拡大に必要な対策として、「緊急事態宣言」の期間となる同年3月7日までに実施するワークショップの延期を決定しました。これにより変更した内容は、以下のとおりです。
- 第3グループ(長房中、陵南中)
【変更前】令和3年(2021年)2月28日(日)
【変更後】令和3年(2021年)3月21日(日)
- 第4・5グループ(第六中、第七中、横山中、打越中、中山中、いずみの森)
【変更前】第1回 令和3年(2021年)3月7日(日)第2回 令和3年(2021年)4月4日(日)
【変更後】第1回 令和3年(2021年)4月4日(日)第2回 令和3年(2021年)6月27日(日)
- 第6・7グループ(館小中、椚田中、浅川中、松が谷中、別所中、松木中)
【変更前】第1回 令和3年(2021年)2月21日(日)第2回 令和3年(2021年)3月21日(日)
【変更後】第1回 令和3年(2021年)3月21日(日)第2回 令和3年(2021年)4月24日(土)
※ 開催時間や場所の変更はありません。
※ 今後、新型コロナウイルス感染症の状況などで開催日程等が再度変更になる場合があります。
概要
各地域におけるコミュニティの担い手として活動されている方々を中心に「20年後の八王子や地域のありたい姿」、「その実現に向けた課題」等を題材とするワークショップを、地域づくりの基礎単位である中学校区ごとに開催します。
※ なお、会場は2中学校区から3中学校区を同一の会場で行います。
目的
- 地域が主体的に地域の魅力や課題を把握し、地域課題の解決などのために協働していく「地域づくり」の機運を醸成する。
- 本市の最上位計画として策定する令和22年(2040年)を展望した「長期ビジョン」に地域の声を反映する。
開催日時
- 期間 令和2年12月~令和3年6月
- 詳細 以下のリンクをご覧ください。
- 時間 14時00分~16時30分(ただし、会場によって、一部異なります。)
※ 令和2年(2020年)12月9日一部変更
変更内容:第4グルーブの会場
【変更前】台町市民センター
【変更後】教育センター
※ 令和3年(2021年)1月8日変更
・ 第1、2グループ(第二中、川口中、楢原中、南大沢中、宮上中、鑓水中)
変更内容:実施日
【変更前】令和3年(2021年)1月17日(日)
【変更後】令和3年(2021年)3月14日(日)
・ 第3グループ(長房中、陵南中)
変更内容:実施日、時間、会場
【変更前】令和3年(2021年)1月31日(日)14時00分~16時30分 長房市民センター
【変更後】令和3年(2021年)2月28日(日)9時30分~12時00分 市役所本庁舎
・ 第4、5グループ(第六中、第七中、横山中、打越中、中山中、いずみの森)
変更内容:実施日
【変更前】第1回 令和3年(2021年)2月7日(日)第2回 令和3年(2021年)3月7日(日)
【変更後】第1回 令和3年(2021年)3月7日(日)第2回 令和3年(2021年)4月4日(日)
※ 令和3年(2021年)2月8日変更
変更内容:実施日
・ 第3グループ(長房中、陵南中)
【変更前】令和3年(2021年)2月28日(日)
【変更後】令和3年(2021年)3月21日(日)
・ 第4・5グループ(第六中、第七中、横山中、打越中、中山中、いずみの森)
【変更前】第1回 令和3年(2021年)3月7日(日)第2回 令和3年(2021年)4月4日(日)
【変更後】第1回 令和3年(2021年)4月4日(日)第2回 令和3年(2021年)6月27日(日)
・ 第6・7グループ(館小中、椚田中、浅川中、松が谷中、別所中、松木中)
【変更前】第1回 令和3年(2021年)2月21日(日)第2回 令和3年(2021年)3月21日(日)
【変更後】第1回 令和3年(2021年)3月21日(日)第2回 令和3年(2021年)4月24日(土)
実施回数及び参加者数
- 実施回数 1中学校区あたり2回
- 参加者数 1中学校あたり16名程度
中学校区の住所
中学校の住所は、以下のリンクをご覧ください。
広報はちおうじ等による参加者の募集
同ページ内の「開催日時の詳細」に記載するグループごとで以下のとおり募集します。
募集人数
1中学校あたり3名程度
ただし、応募多数の場合は、抽選を行います。
広報「はちおうじ」の掲載号
第1グループから第3グループ:11月1日号
第4グループから第7グループ:1月1日号
第8グループから第13グループ:3月1日号
募集期間
第1グループから第3グループ:令和2年(2020年)11月1日から11月18日(必着)
第4グループから第7グループ:令和3年(2021年)1月1日から1月15日(必着)
第8グループから第13グループ:令和3年(2021年)3月1日から3月15日(必着)
応募方法
「ワークショップ」と以下の必要事項を記入し、直接、またはハガキ、ファックス、Eメールで未来デザイン室にお申し込みください。
<必要事項>
希望する中学校区、住所、氏名、年齢、電話番号
検討結果
1中学校区あたり2つのテーブルに分かれて検討しました。その内容は以下のとおりです。
第1グループ(第二中学校区、川口中学校区、楢原中学校区)
第1回(開催日:令和2年(2020年)12月6日(日))
※ 第2回は、令和3年(2021年)3月14日(日)に開催いたします。
第2グループ(南大沢中学校区、宮上中学校区、鑓水中学校区)
第1回(開催日:令和2年(2020年)12月6日(日))
※ 第2回は、令和3年(2021年)3月14日(日)に開催いたします。
第3グループ(長房中学校区、陵南中学校区)
第1回(開催日:令和2年(2020年)12月20日(日))
※ 第2回は、令和3年(2021年)3月21日(日)に開催いたします。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 未来デザイン室
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7307
ファックス:042-627-5939