4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
更新日:
ページID:P0028987
印刷する
若年層の性暴力被害予防月間とは
性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼします。
4月は、進学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、性犯罪や性暴力等の被害に遭うリスクが高まる時期であることから、「若年層の性暴力被害予防月間」として、性犯罪・性暴力の問題に関する取組を一層強化するとともに、若年層の人権尊重のための意識啓発や相談窓口の周知を集中的に実施するものです。
・若年層の性暴力被害予防月間(内閣府)(外部リンク)
性犯罪・性暴力被害相談窓口
性暴力救援ダイヤル NaNa(ナナ)(外部リンク)
東京都と民間支援団体「性暴力救援センター・東京(SARC(サーク)東京)」が連携して、24時間365日相談を受け付けています。
電話番号 03-5577-3899
Cure time(キュアタイム)(外部リンク)
内閣府では、性暴力に関するオンラインチャット相談を実施しています。
毎日 17時から21時まで
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター全国共通短縮番号「#8891(はやくワンストップ)」
発信場所から最寄りのワンストップ支援センターにつながります。
電話番号 #8891(シャープ8891)
性犯罪被害相談電話全国共通番号「#8103(ハートさん)」(外部リンク)
警察庁では、性犯罪の被害に遭われた方が相談しやすい環境を整備するため、各都道府県警察の性犯罪被害相談電話窓口につながる全国共通の短縮ダイヤル番号(#8103)を導入しています。ダイヤルすると発信された地域を管轄する各都道府県警察の性犯罪被害相談電話窓口につながります。24時間対応(年中無休)で相談を受け付けています。
電話番号 #8103(シャープ8103)
啓発動画
この動画は、アメリカのNGO「AMAZE」が作成したものです。日本ではNPO法人ピルコンが「AMAZE」の承諾をもらい翻訳しています。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民活動推進部男女共同参画課
-
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール8階
電話:042-648-2230
ファックス:042-644-3910