北野市民集会所
更新日:令和3年1月21日
ページID:P0026805
印刷する
お知らせ
【重要】市民集会所の一部利用休止及び予約停止について
緊急事態宣言の発出を受け、次の対応を取ることとしましたのでお知らせします。
●市民集会所の夜間利用休止期間
令和3年(2021年)1月8日(金)から令和3年(2021年)2月7日(日)まで
※夜間とは、午後5時30分から午後9時30分までをいいます)
但し、緊急事態宣言が延長された場合には、休止期間を延長します。
●市民集会所の夜間利用の申請受付停止期間
令和3年(2021年)1月8日(金)から令和3年(2021年)2月7日(日)まで
但し、緊急事態宣言が延長された場合には、申請受付停止期間を延長します。
※令和3年(2021年)2月8日(月)以降を利用日とする夜間利用申請については、下にお示しする「市民集会所夜間利用申請の仮受付開始について」の内容をご確認ください。
※市民集会所利用料を納付されている方で、夜間の利用日が休止期間中に当たる方は、返金についてご案内しますので、次の問い合わせ先までご連絡いただきますようお願いいたします。
北野事務所 集会所担当 電話 042-645-8711 FAX042-645-3213
【重要】市民集会所の利用申請の仮受付について
市民集会所の利用申請は当面の間、午前・午後・夜間の全ての時間帯において「仮申請」として受け付け「仮承認」とさせていただきますので、ご理解のほどお願い致します。
利用時間帯 利用日 |
午前 (午前9時から正午まで) |
午後 (午後1時から午後5時まで) |
夜間 (午後5時30分から午後9時30分まで) |
1/21~2/7 | 仮受付 | 仮受付 | ×(利用休止) |
2/8以降 | 仮受付 | 仮受付 | 仮受付 |
●仮申請は、利用料をいただきません。
●仮申請の後、集会所を利用される場合は、利用日の1週間前から利用開始時間前までに利用料をお支払いください。ただし、利用料を納められるのは、(土)(日)(祝)を除く平日の午前8時30分から午後5時までです。利用日が(土)(日)(祝)の場合はご注意ください。
●今後の状況で市民集会所を利用休止と判断した場合は、利用することができません。ただし、市が集会所を利用休止と判断した場合、お支払いいただいていた利用料がある場合は、後日、準備が整い次第、返金します。
※新型コロナウィルス感染症の状況により対応が変更となる場合は、ホームページや事務所内の掲示にてお知らせします。ご不明な点はお手数をおかけしますが、事務所の開庁時間中にお問合わせ願います。
【市民集会所利用申請】
現在、申請の受付は、先着順となっています。なお、近隣住民の皆様に配慮し、早朝からの来所はご遠慮願います。
※一度に申請できるのは、4回分までです。
利用条件
集会所利用申請の際に別に定める利用条件に同意のうえ署名し、申請書と合わせて提出してください。
調理講習室における飲食を伴う調理は可能ですが、調理やマスクを外しての飲食による新型コロナ観戦リスクについては利用される方全員が十分理解していただき、感染防止対策を十分に講じたうえでご利用願います。
当事務所は駐車可能な台数が非常に少ないため、可能な限りマイカーの利用はお控えください。また、駐車場は他のお客様と共同利用のため長時間駐車にならないようご協力お願いします。
ご利用条件は以下のリンクを参考願います。なお、窓口での利用予約時に印刷したものをお渡しします。
北野市民集会所利用条件書(ワード形式 18キロバイト)
北野市民集会所利用条件書(PDF形式 479キロバイト)
申請方法
利用日までに使用料をお支払いください。
利用日が土日祝休日の場合は、その直前の事務所開所日までにお支払いください。
(開庁日は平日午前8時30分から午後5時までです。利用が夜間や土日祝休日の場合はご注意ください)
※利用日までにお支払いが確認できない場合は、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
利用の変更
ご利用前で、かつ同じ利用条件の場合のみ1回に限り変更できます。
ただし、使用料はお返しできません。
不足分が出る場合は差額分をお支払いください。
部屋の種類と使用料金など
各部屋の定員は三蜜(密閉・密集・密接)にならないよう、定員を通常より減らし1人あたり約4平方メートルで計算していますので、目安としてこの人数の範囲内でご利用いただくようご検討ください。
大会議室
面積94平方メートル 定員23人
使用料
午前利用(午前9時から正午):1300円
午後利用(午後1時から午後5時):1700円
夜間利用(午後5時30分から午後9時30分):1700円
全日利用(午前9時から午後9時30分):4700円
主な設備
長机20台・ 椅子60脚・黒板・ 暗幕
映写用ロールスクリーン
第1小会議室
面積28平方メートル 定員7人
使用料
午前利用(午前9時から正午):400円
午後利用(午後1時から午後5時):500円
夜間利用(午後5時30分から午後9時30分):500円
全日利用(午前9時から午後9時30分):1400円
主な設備
長机6台・ 椅子18脚・黒板(移動式)
第2小会議室
面積31平方メートル 定員7人
使用料
午前利用(午前9時から正午):400円
午後利用(午後1時から午後5時):500円
夜間利用(午後5時30分から午後9時30分):500円
全日利用(午前9時から午後9時30分):1400円
主な設備
長机6台・ 椅子18脚・黒板
和室
面積31平方メートル (12畳)定員7人
使用料
午前利用(午前9時から正午):400円
午後利用(午後1時から午後5時):600円
夜間利用(午後5時30分から午後9時30分):600円
全日利用(午前9時から午後9時30分):1600円
主な設備
座卓6脚・ 座布団24枚・姿見2枚
調理講習室(会議室兼用)
面積94平方メートル 定員23人
使用料
午前利用(午前9時から正午):1600円
(会議等に利用の場合は、1300円)
午後利用(午後1時から午後5時):1800円
(会議等に利用の場合は、1700円)
夜間利用(午後5時30分から午後9時30分):1800円
(会議等に利用の場合は、1700円)
全日利用(午前9時から午後9時30分):5200円
(会議等に利用の場合は、4700円)
主な設備
長机18台・椅子36脚・黒板
(注意)以下の設備は、調理講習室としての利用の場合に限って、ご利用できます。
二口ガスコンロ 5台・電子レンジ1台
ガスオーブンレンジ2台・コンベクションオーブン1台
流し台5台(蛇口10口)
冷蔵庫1台・やかん6個・炊飯器1台
食器類有
北野市民集会所のご利用に関するご相談は、北野事務所までご連絡ください。
北野事務所
所在地
郵便番号 192-0906 東京都八王子市北野町549-5
電話番号:042-645-8711
北野市民集会所は、北野事務所の2階にあります。
関連ファイル
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民部北野地域事務所
-
〒192-0906 八王子市北野町549-5
電話:042-645-8711
ファックス:042-645-3213