憩いの場(個人利用)、貸室(団体利用)について
更新日:
ページID:P0028327
印刷する
「憩いの場」利用方法
「憩いの場」をご利用になれる方
八王子市にお住まいで、60歳以上の方と障害のある方が無料でご利用になれます。
ご利用には「利用証」が必要になります。登録のために、下記のものをご持参ください。
- 60歳以上の方:健康保険証や運転免許証など
- 障害のある方:障害者手帳
ご不明な点はお電話でお尋ねください。
憩いの場 利用案内 7.4.1更新(PDF形式 73キロバイト)
貸し室(団体利用)について
当センター主催事業のない日に限り、空き室の貸し出しを行っています。
【対象団体】
(1)当センターに登録のある高齢者・障害者の団体
(2)上記以外の団体(ボランティアなど)
【貸し室】
大広間・研修室・作業室・視聴覚室
※団体登録・貸し室の利用方法については、受付でお尋ねください。
・団体登録は10名以上で登録できます。
・希望の部屋が重複した場合は抽選になります。
・営利活動、特定活動の目的には利用できません。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康医療部成人保健課(南大沢保健福祉センター)
-
〒192-0364 八王子市南大沢2-27フレスコ南大沢公共棟1階
電話:042-682-2020
ファックス:042-679-2214