現在の場所 :
トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > まちづくり > まちづくり > 都市景観・地区まちづくり > 第11回都市景観セミナー アンケート結果

第11回都市景観セミナー アンケート結果

更新日:

ページID:P0009540

印刷する

セミナー参加者:22名
アンケート有効回答数:15(回収率68パーセント)

1 今日のセミナーのテーマは、どうでしたか。

  1. たいへんよかった 7人
  2. よかった 6人
  3. あまりよくなかった 2人
  4. よくなかった 0人
  5. 未記入 0人

その理由があればお願いします。

(たいへんよかった)

  • 街づくりに必要な課題がよくわかった。
  • 具体的な例示ある説明が良かった。
  • 景観づくりの具体的な事例を取り上げてくれて分かりやすかった。
  • 景観10の戦略。
  • 日本だけではなく、各国の事例を写真や説明で多く見られた。

(よかった)

  • 具体的に世界、国内の先行都市の取組み紹介。
  • 非常に感動的な話が多く、うらやましい話が多かったが、自らの地域で何かするのに大きな差があり、どこまで参考に出来るかよくわからなかった。
  • 景観とまちづくりの関係がよくわかった。
  • 景観についての基本的なことを学ぶことが出来た。具体的な事例で分かりやすかった。参考になった。

(あまりよくなかった)

  • 総括的な説明になってしまう(やむを得ない)。広域、分散、新興の街の多い八王子ではどうするか、明快なビジョンが欲しかった。
  • 前半:内容が抽象的で実践向きでない。後半:実例での説明は良かった。まちづくりでの行政と市民との関係の説明が欲しかった。

2 本日のセミナーで印象に残ったことは何ですか。

  • 市民、行政が一体となって行動する必要性。
  • 成功例の街は全て歩行者と自転車にやさしい空間。
  • 地域としての資産価値の発想(景観の統一性)。
  • 八王子の景観資源は何かを考えるきっかけになった。林(緑)、山、川、ニュータウンの高層住宅、八王子八十八景が参考になる。
  • まちづくりと景観づくりを連携した戦略性の大切さ。人々の価値観が変化することにより、景観の評価も変わる。
  • 景観づくりの取り組みが、(1)街の成り立ち、(2)地域の価値の発見と共有、(3)地域力の向上に繋がる、ということが参考になった。
  • 行政、NPO、地域あげてのまちづくり。
  • BID、人が景観をつくる。
  • 景観が地域力を向上させる。自然を生かした事例。パブリックライフを豊かにすること。楽しく歩けるまちにする。
  • 景観とはまちづくりと非常に関係が深く、「人」を抜きにしては考えることが出来ない、ということを改めて考えさせられた。

3 お住まいの地域で景観に関する取り組みを行っていきたいと感じていることがあればお聞かせください。また、取り組みを行う上での課題があればお聞かせください。

  • 八王子が持つ「主役になり得る財産=自然(山、川、緑)と歴史」を活かしたい。一例:武蔵御陵から高尾森林センターから八王子城址等々に市内から歩きや自転車の活用で多くの人が気楽に接するようにしたい。
  • 公園整備 美しくユニバーサルで防災を意識した再整備。ボランティアとして若者、中年がもっと増加すること。学校、企業が積極的に送り出し参加させる政策を積極的に制度化すること。
  • 推進主体は、行政、住民、NPO、NGO、新組織など、何が推進役にふさわしいのだろうか。
  • どうやったらまちに人が出てくるか、人が集まるかがむずかしい。
  • 人材がいない。
    市民の景観に対する意識を向上させること。子供達の参加があると良い。
  • まずは誰でも出来ること、小さなことから取り組みたい。例えば道路や歩道のゴミなどをきれいにする(住民たちで)。課題は、大学の近隣なので、学生の意識を高めることが必要と感じる。学生は、ずっとそこに住む訳ではないので、そこの住民であるという意識が低く、モラルも低いように思える。

4 最後に、あなたのことについてお答えください。

住所

  • 市内
    中央1(中野上) 1人
    北部(みつい台) 1人
    西部2(上壱分方、楢原) 2人
    東南部(片倉、小比企、みなみ野) 4人
    東部(大塚、上柚木、別所) 3人
    不明 2人
  • 市外 2人
  • 未記入 0人

性別

男性 14人
女性 1人
未記入 0人

年齢

20歳代 0人
30歳代 1人
40歳代 3人
50歳代 5人
60歳代 5人
70歳代以上 1人
未記入 0人

その他意見・感想など

  • 特に自転車道の整備と豊富な河川の再整備及び電柱やアンテナ・看板類の整備を要望したい。自転車道の整備は少子高齢化への有効な対応と考える。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

まちなみ整備部まちなみ景観課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7267 
ファックス:042-626-3616

お問い合わせメールフォーム