沿道集落地区の活力向上に向けた新たな土地利用制度の施行について
更新日:
ページID:P0014498
印刷する
目的
八王子市の市街化調整区域に位置する沿道集落地区においては、人口減少や高齢化等により地域コミュニティの衰退が懸念されていることから、市として対策を行う必要が生じました。
そこで、沿道集落地区の優れた自然環境や営農環境を活かして市民やその他の都市に暮らす住民の方々の田舎暮らしのニーズを取り込み、地区の活力向上を図るために、都市計画法に基づく土地利用制度を新たに創設することとしました。
沿道集落地区の活力向上に向けた新たな土地利用制度の概要
本制度の概要については下記の資料をご覧ください。
対象地区
都市づくりビジョン八王子(第2次八王子市都市計画マスタープラン)に位置付けられている沿道集落地区
まちづくり計画策定の流れ
本制度は「沿道集落にお住まいの皆さんで、まちづくり計画作成し、その計画に則した建築物の建築を認めていく制度」です。
関連ファイル
市街化調整区域における地区計画の運用方針(PDF形式 380キロバイト)
市街化調整区域制度説明パンフレット(PDF形式 770キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 都市計画部土地利用計画課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7301
ファックス:042-627-5915
- まちづくりの分類一覧