令和2年度公共用地等利活用調査業務委託
更新日:令和2年8月6日
ページID:P0026782
印刷する
事業の概要
事業の目的
少子高齢化、厳しい財政状況、インフラ資産を含む公共施設の老朽化などに対応し、持続可能な八王子市の実現に向け、今ある資産を資源として捉え、効果・効率的な財産経営を推進することが求められてきている。
本市では、平成29年(2017年)3月に「八王子市公共施設等総合管理計画」を策定、施設用途ごとに今後の施設取組方針を定め、更に令和2年(2020年)3月に「八王子市立地適正化計画」を策定した。
本業務はこれらの計画に基づき、実現すべき都市像に向けて、市内に分布する国有地などの公有地利活用の調査・検討を行い、地域特性を活かした公共施設等の利活用モデルの検討を目的とする。
公募型プロポーザル方式による受託者の募集について【募集は終了しました】
募集概要
業務名
令和2年度 公共用地等利活用調査業務委託
委託期間
令和2年(2020年)8月下旬から令和3年(2021年)3月26日
実施要領
実施要領_公共用地利活用調査業務委託(PDF形式 186キロバイト)
募集要項
募集要項_公共用地利活用調査業務委託(PDF形式 427キロバイト)
参考資料
仕様書(案)_公共用地利活用調査業務委託(PDF形式 280キロバイト)
審査採点表(案)_公共用地等利活用調査業務委託(PDF形式 113キロバイト)
申し込み・資料提出の方法について
申し込み・提出の方法
本プロポーザルへの参加申し込みは、下記提出書類及びその様式に必要事項を記入し、持参または郵送により提出してください。
提出にあたっては、事前に担当者まで提出の方法等の連絡をお願いします。
提出場所・担当者
提出場所
八王子市都市計画部土地利用計画課(八王子市役所 本庁舎6階)
〒192‐8501 東京都八王子市元本郷町三丁目24番地1号
提出期間
持参の場合
令和2年(2020年)6月17日(水)から7月1日(水)午後5時まで
郵送の場合
令和2年(2020年)7月1日(水)までに必着
担当者
倉田(くらた)、小松(こまつ)、小川(おがわ)
提出書類及びその様式
【一式】申請様式_公共用地利活用調査業務委託(ワード形式 29キロバイト)
スケジュール
事業スケジュール及び事務手順は以下の通りです。
令和2年(2020年)6月17日(水) | 実施の公示 |
令和2年(2020年)6月24日(水) | 質問書の受付期限 |
令和2年(2020年)6月26日(金) | 質問書に対する回答 |
令和2年(2020年)7月1日(水) | 参加申込書及び提案書の提出期限 |
令和2年(2020年)7月3日(金) | 書類審査(提案者数が4者以上の場合) |
令和2年(2020年)7月7日(火) | 書類審査結果通知(提案者数が4者以上の場合) |
令和2年(2020年)7月14日(火) | 映像データの提出期限 |
令和2年(2020年)7月21日(火) | 質問事項を提案者に送付 |
令和2年(2020年)7月28日(火) | 質問事項に対する回答期限 |
令和2年(2020年)7月30日(木) | 契約予定者決定、結果通知 |
令和2年(2020年)8月下旬 | 契約業務委託開始 |
※なお、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴って、審査方法については、随時審査方法の変更を行う可能性があります。
参考情報
質問に対する回答書
業務委託に係るプロポーザルに関しての質問事項に対し、以下のとおり回答書を公表します。
質問に対する回答書_公共用地等利活用調査業務委託(PDF形式 105キロバイト)
公募型プロポーザル方式による受託者の審査結果
以下のとおり契約業者を決定しました。
- 契約日
令和2年(2020年)9月2日
- 契約番号
2020003785
- 契約金額
6,952,000円
- 契約期間
令和2年(2020年)9月2日から令和3年(2021年)3月26日まで
- 業務名
令和2年度 公共用地等利活用調査業務委託
- 契約業者
株式会社富士通総研
- 代表者
代表取締役 木脇 秀己
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 都市計画部土地利用計画課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7301
ファックス:042-627-5915
- まちづくりの分類一覧