八王子市高齢者在宅サービスセンター中野 選定結果

更新日:

ページID:P0010113

印刷する

八王子市高齢者在宅サービスセンター中野

八王子市高齢者在宅サービスセンター条例の規定に基づき、八王子市高齢者在宅サービスセンター(以下「サービスセンター」という)の管理・運営を行う指定管理者の候補者を選定しました。
選定は、学識経験者、市民委員の外部委員を含む6人の委員で構成する「八王子市高齢者在宅サービスセンター指定管理者選定委員会」を設置し、候補者選考を行いました。

指定管理者候補者

社会福祉法人 親和福祉会

指定期間

平成26年4月1日から平成31年3月31日まで(5年間)

選定理由

候補者となった法人は、通所介護事業における自立支援を基本とした利用者本位の実施方針や地域の高齢者福祉の拠点になるよう開かれた施設作りの提案など、評価点の合計が基準点を上回っており、指定管理者の候補者としてふさわしいと判断した

事業提案の概要

  1. ご利用者が、地域社会の中で自立したより質の高い生活を送れるように個別ケアに基づいたサービスを提供する。
  2. ご家族が安心して在宅での介護が継続できるように介護不安やストレスの解消を図れるようにする。
  3. 職員の専門性を向上させて、よりサービスの質の向上を図る。
  4. 地域の健康福祉の拠点となるように、開かれた施設作りをする。

事業計画書(PDF形式 1,085キロバイト)

選定までの経過

  1. 募集開始
    平成25年6月15日(広報はちおうじ及び八王子市ホームページ)
  2. 募集要項の配布
    平成25年6月3日から6月12日まで (受領者:2法人)
  3. 応募者説明会
    平成25年6月19日 午前9時から市役所会議室(参加者:1法人)
  4. 施設見学会
    平成25年6月19日 午後 (参加希望者がなかったため中止)
  5. 応募申請書類の受付
    平成25年6月26日から7月10日まで (応募者:1法人)
  6. 選定委員会の設置
    平成25年7月1日
  7. 一次選考(一次選考委員)
    資格審査及び書類審査 平成25年7月1日から23日まで
  8. 二次選考(選定委員会)
    第1回選定委員会 平成25年7月26日(諮問、現地視察、選定方法・評価方法の決定等)
    第2回選定委員会 平成25年8月12日(プレゼンテーション、候補者の選定)

選定結果

評価の得点
番号 評価項目 配点 得点
1 応募者の法人として有する能力は、センターを適正に運営することが可能である。 30 27
2 応募者のセンター運営に関する考えは、募集要項の「3.管理運営方針」に合致している。 60 51
3 提案されている運営内容(企画内容)が優れ、利用者サービスの向上を図ることができる。その他業務 30 25
4 収支見込が適正である。 30 22
5 人員体制及び人員確保の方策が適正で、利用者サービスの向上を図ることができる。 30 25
6 苦情解決体制が整っている。 30 24
7 第三者評価等への取組みが図られている。 30 25
8 個人情報の保護が図られている。 30 25
9 危機管理・安全管理体制が整っている。 30 26
10 環境保護への配慮が図られている。 30 24
11 地域・他施設等との連携が図られ、地域の高齢者福祉拠点としての機能が確保されている。 120 101
12 総合評価(全体としての総合的なバランスが図られている) 60 52
空白  得点合計 600 501

今後の予定

指定管理者の指定に関する議決 平成25年12月
指定管理者による管理の開始 平成26年4月

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

福祉部高齢者いきいき課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7243 
ファックス:042-623-6120

お問い合わせメールフォーム